【2/17(土)の出来事・その2】
「第30回城島酒蔵びらき」のメイン会場である「城島町民の森」での酒飲み比べを楽しんだ後は、
西鉄三潴駅までの道中に点在する酒蔵巡り
まず訪れたのは、「花の露」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/b305406e72fade4626568d2de8c01baf.jpg)
メイン会場のすぐ近くにある酒蔵のため、酒蔵内はお客さんで一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/7f90f3210eae03c4cff660e8ab6438d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/d807ace1e951a0a61241187b82eb66f5.jpg)
こちらでいただいたのは、毎年楽しみにしている日本酒が入った青竹の器を火で炙った「かっぽ酒(200円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/34ca8775f2a7f49785c348e98d229fbe.jpg)
竹の香りを含んだ熱燗🍶旨いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/08e2c17f948a3767aad80fbdec8cd1fb.jpg)
次に訪れたのは、酒屋さん「酒乃竹屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/6a755ed68e1672065ae32347e8e43198.jpg)
ふるまい酒(無料)で「甘酒」をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/c14ed1350fc85a21e62632ec3c22c563.jpg)
同行者がキッチンカーで提供されていた「立花うどん」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/e7e171931f9b0eecdeccbc71f2b8758a.jpg)
「ごぼう天うどん(650円)」を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/cfe728f6cadd432a334088f17cb1dec1.jpg)
シェアしてもらって食べたら、ほっとする味わいのスープで旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
久留米で有名なお店だけありますね
お店未訪問なので、一度訪れてみたいと思いました
次に訪れたのは、「池亀」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/28699b93ed9b058d2274b0e009b05f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/d1cef34677a9121aed0f30b4ef6b2fa1.jpg)
毎年楽しみにしている「ソフトクリーム(ひた山椒ロックソルトかけ)(300円)」をいただいた後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/288190782050e02caf298bc204fd7408.jpg)
会場内奥の蔵で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/6faa9bd7c2c4ff741b6985658c1ef23e.jpg)
販売されているこちらも毎年楽しみにしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/c2a7d37093f44b4321287fa8c673ae4d.jpg)
「かめ貯蔵4年黒こうじ酒(300円)」をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/82bdcd62fb3459c0da3adc62ed404a52.jpg)
洋酒みたいな口あたりで旨いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/a1fbca0c0a7a80f2c2295c258e7a4fc9.jpg)
最後に訪れたのは、「杜の蔵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/502117848c2dc73d8262aef457cbd04e.jpg)
こちらでは、この日限定のお餅を購入したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/c6a8426a7fc4049c842492bfdcabe4e4.jpg)
日本酒造りに使用する「仕込み水」をいただいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/2ae1450aa6a55f750e91abe0aca64c54.jpg)
ふるまい酒(無料)で「甘酒」をいただいて酒蔵巡りは終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/ea10c85045f0e01eb78a57919386edd6.jpg)
3年ぶりに参加した「城島酒蔵開き」やっぱり楽しいイベントで良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
色々な日本酒を楽しむことが出来て、歩いての移動となるので良い運動にもなるので、
来年も参加したいと思います
「第30回城島酒蔵びらき」のメイン会場である「城島町民の森」での酒飲み比べを楽しんだ後は、
西鉄三潴駅までの道中に点在する酒蔵巡り
まず訪れたのは、「花の露」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/b305406e72fade4626568d2de8c01baf.jpg)
メイン会場のすぐ近くにある酒蔵のため、酒蔵内はお客さんで一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/7f90f3210eae03c4cff660e8ab6438d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/d807ace1e951a0a61241187b82eb66f5.jpg)
こちらでいただいたのは、毎年楽しみにしている日本酒が入った青竹の器を火で炙った「かっぽ酒(200円)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/34ca8775f2a7f49785c348e98d229fbe.jpg)
竹の香りを含んだ熱燗🍶旨いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/08e2c17f948a3767aad80fbdec8cd1fb.jpg)
次に訪れたのは、酒屋さん「酒乃竹屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/6a755ed68e1672065ae32347e8e43198.jpg)
ふるまい酒(無料)で「甘酒」をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/c14ed1350fc85a21e62632ec3c22c563.jpg)
同行者がキッチンカーで提供されていた「立花うどん」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/e7e171931f9b0eecdeccbc71f2b8758a.jpg)
「ごぼう天うどん(650円)」を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/cfe728f6cadd432a334088f17cb1dec1.jpg)
シェアしてもらって食べたら、ほっとする味わいのスープで旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
久留米で有名なお店だけありますね
お店未訪問なので、一度訪れてみたいと思いました
次に訪れたのは、「池亀」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7d/28699b93ed9b058d2274b0e009b05f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/d1cef34677a9121aed0f30b4ef6b2fa1.jpg)
毎年楽しみにしている「ソフトクリーム(ひた山椒ロックソルトかけ)(300円)」をいただいた後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/288190782050e02caf298bc204fd7408.jpg)
会場内奥の蔵で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/6faa9bd7c2c4ff741b6985658c1ef23e.jpg)
販売されているこちらも毎年楽しみにしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/c2a7d37093f44b4321287fa8c673ae4d.jpg)
「かめ貯蔵4年黒こうじ酒(300円)」をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/82bdcd62fb3459c0da3adc62ed404a52.jpg)
洋酒みたいな口あたりで旨いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/a1fbca0c0a7a80f2c2295c258e7a4fc9.jpg)
最後に訪れたのは、「杜の蔵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/502117848c2dc73d8262aef457cbd04e.jpg)
こちらでは、この日限定のお餅を購入したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/c6a8426a7fc4049c842492bfdcabe4e4.jpg)
日本酒造りに使用する「仕込み水」をいただいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/2ae1450aa6a55f750e91abe0aca64c54.jpg)
ふるまい酒(無料)で「甘酒」をいただいて酒蔵巡りは終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/ea10c85045f0e01eb78a57919386edd6.jpg)
3年ぶりに参加した「城島酒蔵開き」やっぱり楽しいイベントで良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
色々な日本酒を楽しむことが出来て、歩いての移動となるので良い運動にもなるので、
来年も参加したいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます