2月23日(木)ありがとうの会
卒園を控えた年長さんが、卒園式にするリズムと歌を年中・年少組に見せてくれました。
年長さんが真剣に取り組む姿を年中・年少組も集中して見ていました。
そのあと、かっこいい姿を見せてくれた年長さん・1年間年長組として小さいお友だちに優しくしてくれた年長さんに、
年中・年少組からうたと手作り鉛筆立てのプレゼントを贈りました。
お勉強のときにぜひ使ってね♪

年長さんからは自分たちの手で収穫したお米のお手製おにぎりと、手縫いのぞうきんをもらいました。
年長さん、ありがとう♥

進級お祝い会 (2月27日:年少組 3月1日:てんし組 3月2日:すみれ組)
年少組と年中2クラスの進級お祝い会がありました。
1年間取り組んできたリズムや歌を大好きなおうちの方々に見てもらいました。
子どもたちの頑張る姿を温かく見守っていただきありがとうございました。
拍手をもらって嬉しそうな子どもたちでした^^
そのあとはいつも子どもたちが食べている給食をおうちの方々も一緒に全員でいただきました♪
おいしかったね♪
午後から保護者の方々には、救命入門講座を受けていただきました。
お世話になりありがとうございました。
月曜日はゆり組の進級お祝い会があります♪
ゆり組さん、楽しみだね^^
3月1日 年長組 卒園遠足★
卒園前の思い出作りに、大好きなお友だち・おうちの方々とみんな一緒に須磨海浜水族館に行ってきました♪
イルカのショーを楽しんだり、ペンギンやゴマアザラシなど普段見ることのできない生き物を見てきました!
笑顔いっぱいの一日となりました♥




卒園を控えた年長さんが、卒園式にするリズムと歌を年中・年少組に見せてくれました。
年長さんが真剣に取り組む姿を年中・年少組も集中して見ていました。
そのあと、かっこいい姿を見せてくれた年長さん・1年間年長組として小さいお友だちに優しくしてくれた年長さんに、
年中・年少組からうたと手作り鉛筆立てのプレゼントを贈りました。
お勉強のときにぜひ使ってね♪

年長さんからは自分たちの手で収穫したお米のお手製おにぎりと、手縫いのぞうきんをもらいました。
年長さん、ありがとう♥

進級お祝い会 (2月27日:年少組 3月1日:てんし組 3月2日:すみれ組)
年少組と年中2クラスの進級お祝い会がありました。
1年間取り組んできたリズムや歌を大好きなおうちの方々に見てもらいました。
子どもたちの頑張る姿を温かく見守っていただきありがとうございました。
拍手をもらって嬉しそうな子どもたちでした^^
そのあとはいつも子どもたちが食べている給食をおうちの方々も一緒に全員でいただきました♪
おいしかったね♪
午後から保護者の方々には、救命入門講座を受けていただきました。
お世話になりありがとうございました。
月曜日はゆり組の進級お祝い会があります♪
ゆり組さん、楽しみだね^^
3月1日 年長組 卒園遠足★
卒園前の思い出作りに、大好きなお友だち・おうちの方々とみんな一緒に須磨海浜水族館に行ってきました♪
イルカのショーを楽しんだり、ペンギンやゴマアザラシなど普段見ることのできない生き物を見てきました!
笑顔いっぱいの一日となりました♥




さて年長さんは卒園まであと10日をきり、カウントダウンが始まりましたね。今週末は祖父母参観もあり、おじいちゃん・おばあちゃんに成長した姿を見てもらえるので、娘も張り切って家でリズムや竹馬の練習を頑張っています。18日の卒園式本番では、我々親も子供たちの成長した姿を見せて頂けるので、しっかりと目に焼き付けておきたいと思います。
岡の上の旧テレジア幼稚園に、ついこの間入園したように思いますが、3年という時間が経ったのですね。本当に早くて変化の多い3年間でしたが、親子共に大きく成長させて頂いた3年間となりました。先生方、本当にお世話になりありがとうございました。福知山聖マリア幼稚園第1期生として立派に卒園していきますので、これからもずう~っと見守ってやってくださいね。お願いいたします。
そして、お友達のみんなもありがとう!これからもずう~っと仲良し、お友達でいてくださいね~!
Thank you everyone! God Bless you!