斯く語りき

思ったこと、感じたことを書いています。

これを機に制度の見直しをしてほしいです

2020-05-21 02:45:00 | 社会部
日々練習を重ねてきた部員にとっては非常に悔しいと思います。ただ、新型コロナウイルスの現実は生命を直接狙うものだけに日本高校野球連盟(高野連)が判断を下したことは致し方ないことだと思います。

そもそも野球だけが人生ではありません。特に日本は余りにも彼らに野球を中心に人生を教え込んでしまったので、いざ社会に出てから相当な苦労をさせられていますから、同じ轍を踏まない為にも、本当に進みたい道を歩んでもらいたいです。

現時点で来年のことを考えるのは早計かもしれませんが、この機会を利用して制度の見直しを進めるべきだと思います。

現在のシステムでは甲子園に行けるのは殆どが私立高校で、公立高校が出場することは滅多にありません。基本的には私立と公立を分けないで対戦させているので、当然のことながら環境が整っている私立が勝ち残る訳です。

然し乍ら、やはり選手が厳しい練習している現実を考えると、たとえ確率が少なくなるとはいえ希望は持たせるべきで、それを叶える為にも私立は私立同士、公立は公立同士の対戦にするべきだと思うのです。

そして甲子園での決勝戦では私立と公立で最終的に勝ち上がったチーム同士が戦う様にするべきだと思うのです。そうすれば公立校の部員にも野球をする大義名分が備わる訳です。

どれだけ甲子園を目指して云々を掲げても私立高と戦う羽目になれば必ず終わってしまうという気持ちになり身が入りません。そんな中で練習を重ねてもストレスだけが溜まり、それが回り回って後輩への暴力や万引などに発展するんです。だからこそ確率が低くても甲子園に行ける希望があるというシステムにするべきなんです。

やはり環境的な面での優劣を考慮せずに総当りにするのは不公平であり問題でしょう。そりゃ、設備が充実している方が技量が増すのは当然なんですから、そこで培ったもので戦われたら公立校は簡単に敗けてしまいます。

もう昔の様に根性云々が通用する時代ではありません。きちんとした道筋をつけなければ簡単にソッポを向かれます。況してやサッカー人気もあるので尚更です。高野連そのものも大きな変革をするべきだと思います😠