私は東京生まれ東京育ちなのですがトーチングなんて存在すら知りませんでした。当然ですが、学生時代にやったこともありません。名古屋を中心に野外活動などで続けてきた「トーチトワリング」。市教育委員会が事実上禁止する方針を固めました。
— 朝日新聞・名古屋報道センター (@asahi_tokai) January 31, 2020
火振り回す「トーチ」禁止へ 小中高、やけど後絶たず:朝日新聞デジタル https://t.co/yeqMWLtNGg
地方には独自の文化があるとはいえ、危険が伴うものは大人が祭りなどの行事に限ってするものだと思っていたので、今回の件の様に子供が其の様なことをさせられていたことに驚きを隠せません。況してや野外活動として行われていたのであれば殆ど強制に近かったのでしょう。
然し乍ら、こうした事柄を学生たちが声を大にして発言してこなかったのは何故なのでしょう。現代はSNSという瞬時に情報を発信できるシステムがありますから、おかしいと発言すれば瞬く間に広がっていったと思うのです。
たとえTwitterなどがなかった頃でも、掲示板に書き込めば何処かのタイミングで話題になったと思います。まぁ、その当時としてはネットの情報が今よりも軽んじて扱われていましたから思う様にならなかったのかもしれません。
話を戻して、実際に怪我や火傷をする生徒が続出してきているのに、その代替として用いる物への判断が遅れたことにも呆れます。下手すれば死に繋がる様なことをさせておいて、その代替案の判断ができたのが最近では余りにも御粗末すぎます。いったい彼らは生徒の命や人生を何だと思っていたのでしょう。
勿論、文化として根付いているものを完全に無くせとは思いません。きちんと常識と経験、そして耐えられるだけの体躯を持つ人たちが継承する目的として続けていくことには反対しません。
まだまだ全国には明らかに間違った&無理をさせている風習などがある様です。学生たちには反論を恐れず、どんどんと発信してほしいものです😤 。