野球小僧

ベビースター ドデカイ ラーメン CoCo壱番屋監修 海の幸カレー味 / おやつカンパニー

「ベビースター ラーメン」は小袋で、製造元の会社名どおり「おやつ」にちょうどいい。

定番は定番で安心した味なのですが、ときどき見かける期間限定品。限定という文字の好きな私にとっては、買う(食べる?)しかありません。

ということで、「CoCo壱番屋監修 海の幸カレー味」。

なお、2024年5月13日に発売で、現在は発売されていません。悪しからず。

「〇〇監修」というのはよくあるのですが、CoCo壱番屋の「海の幸カレー」は食べたことがありません。そもそもが、基本的に限定一本に絞っているものですから。

ですから、このドデカイ ラーメン 海の幸カレー味がCoCo壱番屋の海の幸カレー味を再現しているかどうかは、不明です。

ただ、カレー味にしておくことで、ほとんど外れはないはずの見込みどおりに外れではありませんでした。

ただひとつだけ誤算だったのが、「ベビー」ではなく「ドデカイ」大袋だったこと。

夕飯の時間を遅くしました(遅くしてでも、夕飯は食べる)。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
akmce1988さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

こういう限定品ですが、扱っていないお店と、徹底的に限定品推しのお店とが信州の私の守備範囲にあるのです。

が、限定品推しのお店は守備範囲と言えども遠いので、たぶん、ほとんど見逃していると思います。

ただ、たぶん来週日曜日公開予定のものはレギュラーもののはずですので、入手できるかもです(保証できませんが)。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

「カレーとウナギは魔物」です。

どこからか漂ってくる香りで、白飯行けますのでね。

CoCo壱番屋はたまにテイクアウトするのですが、限定以外はいつも同じメニューになってしまう不思議さがあります。

「海の幸(シーフード)カレー」は好きなのですけど、いつも忘れてしまう・・・。
akmce1988
何時もリアクション有り難う御座います(^O^)。私は、佐賀県武雄市のコ〇壱で、2019年5月10日(金)に海の幸カレーを食べました(^O^)。しかし、ドデカイラーメンのコ〇壱の海の幸カレー味が期間限定で販売されてた事を知らなかったです(TOT)
eco坊主
おはようございます。

CoCo壱番屋は職場の近くにあり出っ張らない昼休憩に歩く際に匂いだけいただいてます。
それだけで十分なのでベビースターはいらないかな。
CoCo壱番屋の「海の幸カレー」は食べたような食べてないような・・失念!

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事