野球小僧

山田裕貴監修 塩豚角煮ジンジャーカレー / CoCo壱番屋

同じ「監修」でも、「CoCo壱番屋監修」ではなく、山田裕貴さん監修のCoCo壱番屋の限定メニュー。

その「塩豚角煮ジンジャーカレー」の「ほうれん草入り(?)」です。


塩豚角煮が主役というよりも、しょうがが主役です(きっぱりと個人の感想)。もう、ふたを開けた瞬間に、しょうがの香りがもわっと。

この香りはごはんの上の少ないしょうがからやってきているのではなく、どうやらカレーソースから来ています。

山田裕貴さんと、しょうが推しの方にはたまらない一品でしょう。

ただ、山田裕貴さんを知らない私であり、なおかつしょうがが苦手な私にとっては、別の意味でたまらない一品です。

なお、本メニュー1食を注文するとスピードくじが引けて、当たりが出るとスプーンをプレゼントする店頭キャンペーンも展開していましたが、やはり外れでした(現在もやっているのかは不明)。

ちなみに、山田裕貴さんって「海賊戦隊ゴーカイジャー」のジョー・ギブケン(ゴーカイブルー)だったのですね。これも知りませんが、お父さんの山田和利さんは知っています。

元中日ドラゴンズで活躍した内野手でしたね。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

カレーも高くなりましたね。家カレーでも野菜類が高いのでね(我が家は昔から玉ねぎと肉類しか入れませんけど)。

ちなみに会社の食堂のカレーは1食300円くらい。世の中の経済構造はどうなっているのやら。

現代のキャンプ事情はよく知りませんが、キャンプのメニューと言えばカレーが王道ですね。

王道と言えば、我らがドラゴンズの復活しかない。
eco坊主
おはようございます。

定番のカレーシリーズ継続ですね!
山田祐貴さんはよく知っています。
大河の「おんな城主直虎」「どうする家康」そして朝ドラ「なつぞら」「ちむどんどん」刑事もの「特捜9」などに出てましたから。注目している俳優です。
因みにおとうさんは竜よりも鯉の方のイメージが強いですけどね。

さてカレーですが豚角煮と生姜とくれば、そそられちゃいます!
加えて私なら自宅で漬けたらっきょうをトッピングしちゃいますが!
けどけど1094円では手が出ませんね~

キャンプ始まりましたね。
そろそろネタとしてあれやこれや出てくる時期ですね~期待してます。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事