「雪の音(ゆきのね)」は、2012年12月19日にリリースされたGReeeeNの18枚目のシングル楽曲です。2012-2013シーズンのJR SKI SKIシリーズでのCM「青春は、純白だ。(本田翼さん、窪田正孝さん出演)」のタイアップソングになっていますので、雪の時期になると思い出します。
さて、この冬初めての本格的な雪が降りました。天気予報で、「東京(23区内)」に雪の可能性がある場合、こちらの方では大雪の可能性があります。今回、大雪とはなりませんでしたが、2021年1月23日の夕方から降り出した雪は、24日の朝には5cmくらい積もり、夕方まで降り続きました。
雪が良く降る地域の方には経験があると思いますが、「雪の日は静か」に感じることがありますよね。雪の日の静かな雰囲気、私は好きです。
もちろん、「静か」なのには、いろいろ理由があって、「外を出歩かない」ということもあると思います。
でも、科学的な理由もあるのです。
そもそも、「音は空気が振動して伝わる」のですが、「雪が空気の振動を吸収する」というのが理由でもあります。雪の結晶は、八角形や六角形という形をしているため、空気を伝わった振動が雪に当たると、振動の一部は結晶内で反射を繰り返し閉じ込められます。そして、閉じ込められた振動は少しずつ小さくなっていき、消えていくのです。
もちろん、降っている雪だけでなく、積もっている雪も音を吸収しますので、降る量と積もっている量が多いほど静かになります。
また、「音は温度が高いほど速く伝わる」という性質があります。つまり、雪が降る日は、基本、寒い日なので気温が低いため、空気中の音が伝わる速さが遅くなり、音が届きにくくなるのです。
雪の日は静けさもあって、日常を非日常に変えてくれ、神秘的に感じることができる魔法の日です。
そして、もうすぐバレンタインデー。
思いを伝えられないもどかしさも、勇気を出すことで、日常を非日常に変えてくれる魔法の日になることでしょう。
♬ほら聞こえる 静かな雪が 2人の声を 消していく魔法
途切れる声 聞き返すふりして アナタのことずっと見ていた
特別な今日だけは 雪よ止まないで
アナタに肩寄せても 冬のせいに出来るの
あらためて、2度とこない今日という1日を大事に大切に過ごしたいと思います。
良いことはずっと続き、良くないことには、必ず終わりが来ると信じていきましょう。
今日も、私のブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございます。明日もまた、元気にここでお会いしましょう。