goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

青春18きっぷ

「青春18きっぷ」とは、JRグループ旅客鉄道会社全線(JR線)の普通列車、快速列車などを12,050円で1人ならば5日分(5回分)、あるいは5人グループで1回といったような使い方ができる、販売および使用期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)です。

もともと、日本国有鉄道(国鉄)旅客局が1982年3月1日に「青春18のびのびきっぷ」として、8,000円で発売を始め、1983年春季発売分から今の名称へと変更されてきました。「青春18」と名付けられていますが18歳に限らず、「朱夏(しゅか)」、「白秋(はくしゅう)」、「玄冬(げんとう)」世代の方でも購入し、使用できます。

青春18きっぷは、毎年「春・夏・冬休み」などの長期休暇シーズンに合わせて販売されています。2022年の販売と利用期間は次のようになっていました。

■春季
 発売期間:2月20日~3月31日
 利用期間:3月1日~4月10日
■夏季
 発売期間:7月1日~8月31日
 利用期間:7月20日~9月10日
■冬季
 発売期間:12月1日~12月31日
 利用期間:12月10日~2023年1月10日

乗車できる列車などは、JR線の普通・快速列車の普通車自由席、バス高速輸送システム(BRT)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りができ、普通・快速列車の普通車指定席利用時には座席指定券、「ホームライナー」などのライナー列車利用時には乗車整理券かライナー券を購入すれば利用ができます。

新幹線、特急や急行列車は利用できませんが、特例として奥羽本線の青森駅〜新青森駅間、石勝線の新得駅〜新夕張駅間、宮崎空港線の宮崎空港駅〜宮崎駅間、佐世保線の早岐駅~佐世保駅間は特急列車の普通車自由席を利用できます。

なお、新幹線、特急、急行列車と快速「マリンライナー」などのグリーン車指定席を利用できますが、グリーン車指定席乗車券が別途必要になり、普通・快速列車のグリーン車自由席利用時にもグリーン券が必要になります。ただし、特例として新青森駅~青森駅間は、相互発着に限り全車指定席の普通・快速列車の普通車の空席を利用でき、北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅〜木古内駅間と道南いさりび鉄道は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を別途購入することにより利用可能です。

東京駅を23時10分に発車していた臨時夜行列車の快速「ムーンライトながら」。東京駅と大垣駅(岐阜県大垣市)の410.0kmを6時間台で結び、大垣駅には翌日の5時45分に到着。ここから普通列車を西へ乗り継いでいけば、九州の博多駅(福岡県福岡市)には20時台に到着でき、さらに普通列車を乗り継いでいきますと、その日のうちに熊本県に入ることも可能でした。

ただ、「ムーンライトながら」は残念ながら、2020年春は運行されたものの、その後、夏と冬は新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、利用動向の見とおしが立たないという理由で休止、そして2021年1月に運行を終了することが発表されています。

接続していたJR幹線が新幹線の開業により並行在来線として経営分離・第三セクター化されたことでJR在来線との接続がなくなったJR路線(飛び地路線)については、その飛び地路線の起点の駅につながる一部の第三セクター鉄道区間の普通列車・快速列車自由席を通過利用できます。対象となる区間は、「青い森鉄道 青森駅〜八戸駅間と青森・八戸〜野辺地駅」「あいの風とやま鉄道 富山駅〜高岡駅」「IRいしかわ鉄道 金沢駅〜津幡駅」で、JR線と第三セクター路線との接続駅ではその飛び地路線を利用するかどうかにかかわらず乗降が可能です。ただし、接続駅以外の第三セクター鉄道区間内の駅では乗降できません。乗降する場合は第三セクター鉄道区間の乗車した全区間の運賃を別途支払う必要があります。

くわしくは、事前に確認してみてください。

なお、JRホテルグループの予約センターに宿泊を申し込み、当日現地で青春18きっぷを提示すると、ホテル宿泊料金の割引などが受けられる特典もあるそうです。

♬青春時代が夢なんて あとからほのぼの思うもの
 青春時代の真ん中は 道に迷っているばかり

いずれ、時間ができると思いますので、そのときにはこの「青春18きっぷ」で旅してみようかと思っています。道に迷わぬようにして。

本日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

そうなのです。私にとっては、「めんどくさいやないかぁ〜い!!」です。よって、興味はあるのもの、いまだに使ったことがないのです。

昔は「普通」と「特急」の間の「急行」があり、東京や名古屋へ行った時の帰りの夜行でよく乗りました。

これも青春時代でした。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

その昔ですが、「青春18きっぷ」ではなく、ただただ単に各駅停車に乗ってビールを飲みながら東京まで飲みに行ったことがありました。何時間かかったのか、どのくらい飲んだのかは記憶にございません。

ちなみに、私は「鉄」系ではありませんが、乗るのは好きです。

なお、電車に乗って移動し、「駅間ウォーキング」をときどきしているのですが、地方ですので電車の本数が少ないのと、駅間が長く、まさしく「修行」状態です。
macaronteaparty
「複雑やないかぁ〜い!!」

青春18きっぷ🚃の詳細な情報を、ありがとうございます。
まことに詳細な情報なのですが・・私は普通に運賃はらって
乗ろうと思いました・・・😅
(この記事が興味なかった、ってことではないです。💦
読む分には興味深く読みました😊)

まっくろさんが18きっぷにご興味あるのは素晴らしいです!!
いつか、まっくろさんの、18きっぷ旅をブログで拝見できたら、

と夢が膨らみます😊🌸

9月ももう半ばですよー、やること多くて気が焦りますっ😣💦
まっくろさんの、ほややん、いや漢の!記事を!!楽しみにしてますね👍
(まかろん)
eco坊主
おはようございます。

青春時代・・いつだったかしら?何をしていたかしら?
きっと苦い事辛い事あったと思うけどやっぱ楽しいことが多かっただろうな~
だから今の白秋時代?があるんだろうし!!

白秋かぁ~
「秋の静けさのように落ち着き、冬に備えるように知識や経験を次の世代へ残す年代でもあります。心も落ちつき、人の言葉を素直に聞くことが出来る年代。」
う~ん、どうなんでしょうね・・・人の言葉は素直に聞けてるかな!?

ごめんなさい🙇🙇
鉄男さんのことはよくわからないもので其方には触れられなくて。
でも孫と近隣の駅までのJR旅はすご~く楽しんでいます。

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事