野球小僧

クリスマスの夜

クリスマスに起こったある出来事のお話です。

--------------------
今ではもう社会人になった我が子が、まだ幼稚園にかよっていたときのこと。

我が家では、子どもたちが小さい間は、彼らの夢を大切に育むことを第一義に考えていた。夢というのは空想の世界である。空想する力とは、見えないものを見ようとする力につながる。

急に現実的になって申し訳ないが、数学で立体切断の問題などは、目に見えないものを想像できる力の有無が得点を左右する。だから、決して私がロマンチストだからという理由ではない。というわけで、クリスマスに届くプレゼントはサンタからのプレゼントであることが重要で、決して親からの贈り物であることがばれないよう慎重に事を運んでいた。

その年、息子には戦隊ヒーローモノのロボット、娘には子ども用コンピュータという人気のあるオモチャをプレゼントすることになった。イブの夜、そのプレゼントを枕元に置き、私と妻は彼らが翌朝、どんなに喜んでくれるかと想像をふくらませた。もちろん結果は大成功。目を覚ましてプレゼントを発見した子どもたちは大喜びし、作戦は大成功と喜んだ。

ところがロボットはいいのだが、娘の子ども用コンピュータが動かない。何度も電源を入れ直してみても機械がウンともスンともいわない。さっそく買ったお店に、こっそり電話を入れることにした。すると電話に出てきた責任者はこう答えた。

「ああ、子ども用コンピュータですね。それは私ども販売店の責任外なので、すみませんがメーカーに直接話してもらえないでしょうか」

売った店の責任は感じないのかと不満ながらも、告げられた電話番号にかけてみた。ところが何度電話しても話し中でつながらない。それこそ15分刻みほどで、夕方前まで繰り返しかけてもダメだった。得てしてメーカーのクレーム受付窓口というのはつながりにくい。その上、25日のクリスマスということが災いした。

娘は泣き出してしまい、母親から「我慢しなさい!」と叱られる騒ぎとなった。 しかたなくもう一度、お店に電話した。今日中にどうにかしたくてワラをもつかむ心境である。

すると電話口に同じ責任者が出た。そこで私にある思いが浮かび、こう切り出した。

「お忙しいところ、修理だなんだといいだしてすみません」
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」

ここまではお互い儀礼的な挨拶である。しかし恐縮した言葉の奧で、相手は再び電話してきた私がどんな要求をいい出すか身構えていたに違いない。そこで私はいった。

「メーカーさんの窓口ですが、今までお電話してみましたがつながりませんでした。でも、もう修理とかはいいんです」
「はあ?」

「お電話したのは、ひとつだけあなたにお伝えしたいことがあったからなんです。私があなたの店で買ったもの、それは何だかおわかりですか?」
「はあ・・・」

「現実には存在するはずのないサンタの国が子どもたちの心のなかにあります。子どもたちはサンタクロースがいると信じながら、一方では本当にサンタはいるのか、本当にプレゼントを持ってきてくれるのかと不安も抱きつつ、イブの夜はサンタが来るのを見届けようと夜更かしして待ち続けます。でも睡魔には勝てず、彼らはついにサンタに会うことはできないのですが、翌朝、枕元にプレゼントを発見して喜びます。プレゼントというモノを手にしたからだけではありません。ああサンタは本当にいたんだ、サンタの国は本当にあったんだと確信できたからです。信じることができれば心を思いきり夢の世界に遊ばせることができます。その夢と感動を私は買ったんです。オモチャというモノを買ったのではありません。どうかそれだけはわかってほしい。それが伝えたかったことです」

オモチャは「現象」であり、「本質」は別のところにある。その「本質」を知ってもらいたくて、だから思いを込めて話した。

すると沈黙が続いたあと、ひと言相手がいった。

「少しだけ私に時間をください」
「はあ?」

今度は私が戸惑いの声を上げた。

「お買い上げの品は超人気商品で、お取り替えしようにもウチの店には在庫がありません。しかしほかにも支店があるので、問い合わせしてみます。探せば一つくらいは見つかるかもしれません。できれば今日中にお宅へお届けしたいと思います」

思いもよらない言葉に私は驚き、思わず「無理はしないでくださいね」といった。実はその好意だけでも胸にきた。

4時間ほどたった夜の9時頃である。うまく見つかるかどうか不安な気持ちで待っていると、玄関のチャイムが鳴った。「来た!」急いでドアを開けたところ、確かにコンピュータの箱をわきに抱えた責任者の方が立っていた。驚いたのはその姿だ。なんと上から下まで真っ赤な服を着ていた。

「えっ、サンタ?」

サンタクロースそのものだったのである。思わず間の抜けた声を発した私に彼はいった。

「はい、サンタが来ました。お子さんを呼んでください」
「わっ、サンタだ」

すでにパジャマを着て寝支度を始めていた子どもたちは喜び、サンタの周りを飛び跳ねた。サンタはひざを折ってしゃがみ込み、娘にプレゼントを手渡しながら謝った。

「ごめんね、サンタのおじさんは忙しくてね、壊れたプレゼントを持って来ちゃった。これはちゃんと動くよ。おりこうにしてたら来年もまた来るからね」

子どもたちを部屋に帰したあと私はいった。

「よく子どもたちの夢をつないでくれました。こんな格好までして、お恥ずかしかったのではないですか?」

すると彼は首を大きく横に振った。

「いいえ。先ほどいわれた、『売っているのはオモチャではない、夢と感動である』という言葉、実はそれこそが我が社の理念なんです。忙しさにかまけてすっかり忘れてしまっていたんです。申し訳ありませんでした」

こういって私の前で泣いたのである。私ももらい泣きし、こういった。

「こんな素晴らしいクレーム対応を受けたのは初めてです。私は今後、どんなことがあっても、あなたのお店でオモチャを買いたいと思います。ありがとうございました」

ついさっきまで、二度とこの店では買わないと思っていた私は、このクレーム対応を受けてすっかりファンになってしまった。

「ココロでわかれば、人は“本気”で走り出す! / 木下晴弘(ごま書房新社)」より
--------------------

メリークリスマス・・・

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
のんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私の息子たちも小さいころはサンタさんを信じていました。

サンタさんへのリクエストの手紙を(事前に)書き、大きな靴下を枕元において、クリスマスの夜は寝ていました。

大人になった今は現実的ですが、ときに確信犯的な要望がありますが・・・。
まっくろくろすけ
ra9gaki_doさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

強力な冬将軍がやってきましたね。

信州の北部は大雪が予想されていますが、私のところは雪よりも冷え込みが厳しそうです。

どうぞ、交通安全、健康管理には充分にお気を付けくださいませ。
まっくろくろすけ
mayuzu-gさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

どちらかというと、私の仕事的には「商品」を売ることだけを見ているような日々ですが、やはり、その先にある、使ってもらえることで「夢と感動」を持ってもらえるようにしていきたいです。
まっくろくろすけ
ろくさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

いいお話ですよね。

私も、こういうような気持ちで行動していきたいと思います。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

優しくなれるようなプレゼントになったでしょうか。

他人を大切に思わないようなニュースが多い世の中ですが、まだまだ日本はもっと多くの優しさで支えられていると信じています。
まっくろくろすけ
お寿司の人さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

「ちゃっちいお話」ではなく、「大きな心のこもったお話」ですね。

相手に対して自分の気持ちが伝わらなかったとしても、自分が精いっぱい気持ちを込めて対応したいものです。

きっと、そのお子さんは大きくなってから、このときのうれしさを忘れず、またほかの人へ伝ええてくれていると思います。
gokuton
☆メリークリスマス☆
朝から素敵なお話を拝読させていただきました。
ありがとうございます。
素敵なおもちゃ屋さんですね。
私も子供の頃はサンタさんを信じていました。
父母がその様に育ててくれました。
感謝です。
心温まるクリスマスになりました。
Thanks(*^^*)
のん
Unknown
メリークリスマス🎄🎄🎄
色々様々あった2021年が雪の彼方に☃️
昨日、お教室納め無事終了の帰路
サンタさんに会いました(^-^)
なんだか嬉しくて〜♬嬉しくて〜♬
心に残るクリスマスイブに🎄🎄🎄

寒くなりました。
風邪など引かれませんように。
暖かくしてお過ごし下さい(^-^)
mayuzu-g
おはようございます。

今再度読んでみても、良い話ですね!
客は「夢と感動」を買う、店は「夢と感動」を売る
今まで聞いた事のない新鮮な言葉でした。

私ももっと勉強して、心の広い人間になりたいですね!
roku2007
おはようございます。凄ーい!! 
良いお話しに感動しました。
eco坊主
おはようございます。

私にとってはここで聞いたお話がいいプレゼントになりました。
勿論”お寿司の人”様の「プリンのお兄さん」エピソードもです。
ありがとうございました。
そして メリークリスマス♪


自分自身、そして大切な人を守るために感染防止対策を続けます。
そしてできる協力は続けていきます。必ず笑顔は戻ると信じて。
お寿司の人
素晴らしいお話ですね。
このお話からしたら随分ちゃっちいお話ですが…
私は以前はスーパーの店員でした。その時にクレームの電話があり、グリコのプッチンプリンを購入したところ賞味期限切れだったとのこと。今日は、子供の4歳の誕生日で買ってあげたものなので、夜遅くに申し訳ないが持って来てほしいという電話がありました。
超売れ筋商品なので(バックヤードに在庫もある場合もありますし)まさか品切れしているとは思わずをそのまま電話を切ってしまい、売場に商品がない…という致命的なミス… コンビニで調達してお客様の家に向かおうと思った時に、売場で数量限定で登場していた超巨大プッチンプリンがあったのでので、誕生日ということもあったので、あえてこれを持って行くことにしました。
お客様家に到着、するとお母さんと子供さんが一緒に出てきました。
品切れしていた事実を伝えたうえで、子供さんに「ごめんね。同じのはなかったの。でもこれは子供が一人で食べるとお腹をこわすかもしれないから、みんなで食べてくれる?」と言った上で超巨大プッチンプリンを出したら、わーきゃー大喜びで家の奥に走って行きました。お母さんは本当に喜んでくださり何度もお礼を言ってくださりました
その数日後、家族で買い物に来てくださり子供さんに「プリンのお兄さん」と言われた時の嬉しさは忘れられません。
誠意というものはなかなか伝わらなかったり、クレーム処理というのは本当に大変ですが、このクリスマスのお話を見てクレーム処理のお仕事をされている方には頑張って欲しいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事