「Lemon」は、2018年2月12日に配信リリース、3月14日にフィジカル・リリースされた米津玄師さんのメジャー通算8枚目のシングル楽曲です。
2018年1月12日からTBS系で放送されていたTVドラマ「アンナチュラル」の主題歌として書き下ろされたものです。このドラマは、私は当然(?)観ていないため詳しくは知りませんが、ドラマ中では人の死を多く扱っており、この楽曲も同じテーマで制作されています。ちなみに、制作当初の仮タイトルは「Memento(「形見」「記憶」などの意味)」でした。
また、このミュージックビデオ(MV)は亡くなった方に捧げるミサ曲を構想し、教会で撮影されています。
なお、タイトルや歌詞に用いられた「Lemon」は、梶井基次郎さんの「檸檬」や高村光太郎さんの「智恵子抄(「レモン哀歌」)」などから生まれた面はあるかもしれないと、米津さんは語っています。
また、楽曲制作中に米津玄師さんのお祖父さんが他界し、「自分の中での死に対する価値観が変わったことで、かなり悩んだことや完成までにかなりの時間がかかった」とのことです。また、ドラマを担当したプロデューサーから「傷ついた人たちを優しく包み込むような曲」としてリクエストされていましたが、米津玄師さんは、「“あなたが死んで悲しいです”としか言ってない気がする」と、この楽曲についての感想を持っています。
2020年、多くの方が亡くなりました。ただ、いつもよりも悲しい気持ちになったのは、私だけではなかったと思います。
1月
今宮純さん(モータースポーツジャーナリスト)
桜田一男さん(ケンドー・ナガサキ:日本の元プロレスラー)
高木守道さん(元;プロ野球選手,監督,解説者)
宍戸錠さん(俳優、タレント、司会者)
梓みちよさん(歌手、女優)
2月
李文亮さん(眼科医,中国武漢における新型コロナウイルス流行の内部告発者の1人)
野村克也さん(元;プロ野球選手、監督、解説者)
3月
ケニー・ロジャースさん(カントリーミュージックシンガー)
宮城まり子さん(女優、歌手、ねむの木学園園長)
増岡弘さん(声優、俳優)
志村けんさん(コメディアン、お笑いタレント、司会者)
4月
C・W・ニコルさん(作家、環境活動家)
志賀勝さん(俳優、歌手)
関根潤三さん(元;プロ野球選手、監督、解説者)
大林宣彦さん(映画監督)
藤原啓治さん(声優、俳優)
ジャッキー吉川さん(ドラマー、ジャッキー吉川とブルー・コメッツのリーダー)
久米明さん(俳優、声優)
岡江久美子さん(女優、タレント、司会者)
5月
ジョージ秋山さん(漫画家)
木村花さん(プロレスラー)
6月
五島勉さん(作家、ルポライター)
7月
三浦春馬さん(俳優、歌手)
山本寛斎さん(ファッションデザイナー)
8月
渡哲也さん(俳優、歌手、実業家)
宮内淳さん(俳優)
渡部恒三さん(政治家)
岸部四郎さん(タレント、俳優、元実業家)
9月
竹内結子さん(女優、ナレーター)
10月
高田賢三さん(ファッションデザイナー)
筒美京平さん(作曲家)
ショーン・コネリーさん(俳優)
11月
矢口高雄さん(マンガ家)
木内幸男さん(アマチュア野球指導者)
12月
小松政夫さん(コメディアン、タレント)
横山アキラさん(漫才師、横山ホットブラザーズのメンバー)
浅香光代さん(女優)
林家こん平さん(落語家)
中村泰士さん(作詞作曲家)
なかにし礼さん(小説家、作詞家)
ほかにも、ここに書けなかった多くの方も、惜しまれつつ、去っていきました。
こんな表現がいいのかどうかわかりませんが、人間の生命は有限です。何十年も経てば、その存在は記憶の中、記録の中でしか生きられなくなってしまいます。私自身なんて、所詮小さな人間であり、何も消えてなくなってしまうと思います。良いことも・・・、悪いことも・・・、楽しいことも・・・、悲しいことも・・・、結局のところ、すべてが自分にとっては決められた限りのあるものなのです。
だからこそ、現在をちゃんと生きていこうと思えるのです。
いろいろなことに振り回されてきた1年です。不安な心持で毎日を過ごしていますと、1日1日が本当に愛おしく感じられます。
あらためて、2度とこない今日という1日を大事に大切に過ごしたいと思います。
良いことはずっと続き、良くないことには、必ず終わりが来ると信じていきましょう。
今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。また、明日、ここで、お会いしましょう。