野球小僧

お花見(思川:おもいがわ) / 松本歯科大(長野県塩尻市)

栃木県小山市東島田・小山修道院に栽培されていた「十月桜(じゅうがつざくら)」の突然変異で生まれ、1959年に開花したものが半八重咲で美しい桜だったことから、近くを流れる思川にちなんで名付けた品種。


「染井吉野(そめいよしの)」が咲き始めて、一週間後くらいに開花し始紅色を帯びており、10枚の花弁がとても綺麗なのが特徴です。

小山市で発見されたということで、小山市の花に指定されています。小山市役所前の国道4号線沿い、大学キャンパス近くの思川右岸、緑地公園の土手にもたくさん植えられており、毎年花見客でにぎわっているそうです。


小山市へは何度か訪問したことがありますが、そのようないいところがあるとは知りませんでした。

(気軽に「八重桜を紹介していく予定です」と書いてしましましたが、2週間くらいではおわりそうもありません。明日も続けます)

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

この写真ですが実は狙っていましたのです。「またまた~」と思われるかもしれませんが、ホントは「たまたま」です。

ただ、昨日の「千里香」の写真で陽が当たってきましたので、いいチャンスだと思ったのは(たぶん)事実です。

ちなみに、思川という名前の由来は伝説によると「豊じょうを祈る農民たちが祭った水の女神『田心姫』の『田心』の二字が縮まったもの」と言われているそうです。

川と桜。きっと綺麗なのでしょうね。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

何種類の桜の木を含めて、何種類の樹木が植栽されているのか不明です。これらすべてを調べて、毎日のように紹介しているだけで、2~3ヶ月くらいかかってしまいそうです。そのうちに、同じ種類を紹介し始めそうです。

そうですよねえ。神木隆之介さんには見えませんよね。

最近は、吉沢亮さんに似てきたというか、あちらが似てきたというか・・・。目と鼻の位置がだいたい同じですから。
macaronteaparty
お早うございます。
突然変異とは、桜になにがあったのでしょうね。
でも、川にちなんで名付けられるとは風流です。
桜も咲いては散り、川の水もまた流れては消えていきます。

写真、ドラマチックですね。
うつむく花の向こうに薄い太陽の光が射して、
光が花の涙のようで、なにかを語っているかのようです。

・・たぶん、これ写したまっくろさんは
なにも考えてなかったと思いますが😅

さぁ、週末です。
ドラマチックな、またはなごやかな週末をお過ごしください😊
(by まかろん)
eco坊主
おはようございます。

またまた初👂の品種です@「思川」
一体何種類の桜が植わっているのでしょう、松本歯科大学。

まっくろくろすけさんが牧野富太郎博士に見えてきました。
(決して神木隆之介さんには見えませんが(笑))

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事