野球小僧

守備の神様

サッカーと言えば、何かと攻撃的な選手にスポットがあたりがちですが、短期決戦のハードなトーナメントには守備力がなきゃ、勝ち抜けません。
数字で選手の結果を見ることが出来ませんので、能力をはかるには難しいスポーツです。

基本的には攻撃型・守備型・バランス型の3種類と打点重視・スピード重視・バランス重視の3種類の組み合わせです。

これらの選手をどう組み合わせるか。野球とは違う選手視点になります。
監督のスタイルや、重視している戦術によっても変わって来ます。その前に自分自身で理解する事が、自分自身を確立のための第一歩という事になりますよね。

さて、1960年代前半に高林恒夫さんというプロ野球選手がいました。

立教中学校(現・立教池袋中学校)-立教高校(現・立教新座高校)-立教大学と立教一筋後、社会人野球を経て1961年に読売ジャイアンツに入団しました。

一年目からレギュラーに定着して、119試合に出場。バッターの癖を読んでシフトを変えるなど、頭脳的な外野守備で無失策を記録。大学、社会人野球を通じて失策がゼロだったことから「守備の神様(王様)」と呼ばれました。

しかし、1962年には出場試合数が減り、シーズン終了後、国鉄スワローズへトレードされ、1965年の引退まで3年間レギュラーとして活躍しました。

大学、社会人時代はバッティングも良かった選手でしたが、プロでは通算5年で打率.217でした。

それでも、ほぼレギュラーで試合に出続けたことは、その守備力によるものですね。

現在、「守りでプロの飯が食える」と評されたのが、広島東洋カープのセカンドを守る菊池涼介選手です。

常人が追いつけない打球に追いついてしまいエラーが記録されることもありますが、その守備は充分に価値があります。課題だった打力も2014年には.325と大幅アップ(2013年は.247)し、まさしく走攻守揃った選手となりました。

一般的な守備率とは

守備率=(刺殺+補殺)÷(刺殺+補殺+失策)=(刺殺+補殺)÷守備機会

で表します。

難しいですよね。難しい打球を積極的に捕りに行ってエラーが記録されてしまうこともありますし、守備範囲を狭くして、捕れるボールだけ処理するのも、プロとしては何だかなです。

「首尾一貫(しゅびいっかん)」とは。
初めから終わりまで、一つの方針や態度で貫くこと。また、初めと終わりで矛盾がないこと。

現在では守備だけでレギューラーを張れる選手は少なくなってきました。
なかなか「守備一貫」とは行きません。 

会社でも守備一貫を貫くような話がありません・・・


コメント一覧

まっくろくろすけ
Nさん、こんばんは。
10回中3回の成功でOKの打撃。
10回中10回の成功を求められる守備。

もっと守備の貢献率が話題になっても良いと思うのですが。

山森さんのスーパープレーですが、YouTubeの↓にあります。お時間のある時にでも。
https://www.youtube.com/watch?v=Bv2nO7QHwCs
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
山森さんのプレーは凄かったですよね。
名人ワザとでもいうのでしょう。

今はフェンスが高くなって来た球場が多くなってきたので、あのようなプレーを見るチャンスが少なくなってきてしまいました。

守備だけでご飯が食べられる選手も少なくなってきてしまいました。
Nより
今回は守備ですか

野球は点をとれば勝つ、点をやらなければ負けない、
以前にもブログに書いた記憶がありますがどちらを目指すが永遠のテーマですね!

ちなみに私「高林恒夫さん」「山森雅文」お二方とも存じ上げません。~勉強します。

○○の神様・・あと3回??
eco坊主
おはようございます。

守備の神様・・・予想外の展開です。
高林恒夫さんは存じ上げていないですね~

オイラ的には守備と言えば「山森雅文」さんですね!
あのプレーを観た時には鳥肌がたちました。
フェンスの高さ、」フェンスまでの距離を試合前の練習で確認していたらしいですね。
やはりキチンと準備していたからこそあのプレーが出来たわけですね~

さぁ~10個まであと3つ!
ブログの神様(オイラの中では到達していますが)までマッシグラ~~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事