野球小僧

一日に給付される86,400秒。 / ヤポンスキーこばやし画伯

一日に給付される86,400秒。
嫌な思いや苛苛(イライラ)に時間を費やすのは無駄使いだぞ。
大事に遣おう。
ヤポンスキーこばやし画伯


(ヤポンスキーこばやし画伯さんはワタナベエンターテインメント所属の日本のお笑いタレント。長野県松本市出身)

みなさんは2024年においくつになられるでしょうか?

1日は24時間、1時間は60分、そして1分は60秒。

1日の秒数は24(時間)×60(分)×60(秒)=86400(秒/日)。

さらに1年は365日(366日のときもありますが)ですから、86400(秒/日)×365(日)=31536000(秒/年)。

私たちは毎日、1秒、1秒という時を刻みながら生きています。

生まれてから今日まで何秒生きてきたか・・・。
(1年を365日、1ヶ月を30日として計算)

たとえば3歳で約1億秒。
(31536000(秒/年)×3(年)=94608000(秒))

11歳で約10億秒。
22歳で約20億秒。
32歳で約30億秒。
43歳で約40億秒。
53歳で約50億秒。
64歳で約60億秒。
74歳で約70億秒。
85歳で約80億秒。
96歳で約90億秒。

大谷翔平選手の契約金が10年で約1000億円・・・。

こうして計算していきますと、とてつもなく大きな数の積み重ねです。

でも、1秒はあっという間に過ぎてしまいます。積み重ねるからこそ、とてもない大きな数になります。

でうから、時間の大切さを秒でかみしめてみてはいかがでしょうか。

本日も私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

2024年はどのような一年になるのでしょうか。

みなさまにとって2024年が「生きてていよかった」と思える、いい一年でありますように願っています。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

秒単位で考えますと、人生ってとてつもない時間ですよね。年単位でも「長いなあ」と思うことも。

ただ、私の場合、週単位で考えてみると案外、「あっ」という間になぜか感じちゃいます。

また、時間の使い方は、お金の使い方と一緒で下手です。どちらも使った分はキックバックないですので。

でも、これからの分はなんとか不正をせずに大切にしたいです(たぶん)。
eco坊主
おはようございます。

昔むかし賃率の計算で86400秒は馴染みがありました。
そして今は脈拍の関係で大体60回/分という事で864は覚えています。
私は、も少し少ないですけどね😅

私も大谷選手も同じ秒数は与えられているのですね。
ただそれまでの使い方が・・・まっ、しゃーないか!今から言ってみても(笑)
あと何億秒残っているのかわかりませんが大事にしなくっちゃ。
時間のキックバックも無いでしょうからね~

今日もありがとうございました。


因みに私も家族も大丈夫です。
被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事