文のひとりごと

自分らしく生きる道を模索してます。
趣味は絵手紙、書道、料理。

悲しい出来事

2005年12月05日 22時42分02秒 | 生活
今日は特別寒い日でした。
冬到来かな?

朝から外周り。こまごました用事を済ませる。

私は朝食を食べるときしかテレビを見ません。
ニュースで小学生が心臓を刺されて亡くなったことを言っていました、
最近よく小学生が犠牲になりますね。将来の夢が叶わなくなってしまいましたね。

親御さんはきっと身を切られる思い出しょう。
悲しいでしょう、冷静にはなれません。私だったら多分寝込んでしまうでしょうね。

でも、わが子がそんな目に会えば、法律が許されるのであれば
もし、犯人が見つかれば刑を受けさせないで
刑務所から出してもらって、私が裁くかもしれません。親の愛情はそれだけ深いものなんです。
法律上は死んでしまえば物なんですから、犯人に対しては決して許すことはできません。
本当に悲しいできごとです。
早く犯人が見つかるといいですね。

近所にも子供110番の旗が置いてありますが、あれって何の意味があるのでしょうね
理解に苦しみます。

子供さんが駆け込んでくるとしてもたいがい旗のある所は何かの役員を引き受けられて
留守勝ちの家が多いんですよね。

みんなボランティアでしておられるそうですが、
頼む方も、頼まれる方も簡単に考えてほしくないですね。
旗をかけておられるお家の方はせめてなにがしかの訓練をしておいたほうが
いいかなと思いますが、私の考え間違っていますか?
本当に将来のある子供さんのこと思うと、ただの旗ではなく、重みのある旗にしてほしいと思います。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿