久しぶりの暖かな春日よりな休日です。
まさに、散歩日和です。
動物も暖かいとたくさん歩きたくなるらしく我が家のアトムは元気いっぱい!
とにかくあっちの公園!こっちの空き地!わがままアトムに連れられて??散歩してきました。
散歩道のお花を移してきました。
雨上がりの八重桜がきれい!!
良く行くフラワーガーデン
散歩に満足!
疲れてお昼ね中です。
久しぶりの暖かな春日よりな休日です。
まさに、散歩日和です。
動物も暖かいとたくさん歩きたくなるらしく我が家のアトムは元気いっぱい!
とにかくあっちの公園!こっちの空き地!わがままアトムに連れられて??散歩してきました。
散歩道のお花を移してきました。
雨上がりの八重桜がきれい!!
良く行くフラワーガーデン
散歩に満足!
疲れてお昼ね中です。
今春2月~3月に総務省のオンライン申請(パソコンで確定申告)講座を開講しました。
教室では、授業の空き時間を利用して、既存の生徒さんを中心に講座を開催しました。ほかに、一般の方のご参加や生徒さんのお知り合いやお友達、または卒業生や卒業生のお友達、お知り合いの方に声をかけていただき多くのご参加を頂きました。有難うございました。
本日、総務省様から感謝状が届きましたので教室に飾りました。
今日、生徒さんのIさんが、自宅栽培のヨモギで草もちを手作りして持ってきてくれました。
スーパーで買う草もちは、着色されていたり、保存料が入っていたり、草もちにとってはならないヨモギが入っていない商品がありますが、
保存料なし、着色もなし、ヨモギ自体も無農薬で家庭菜園のものということで、とても貴重な草もちをいただきました。もちろん味は美味しかった~です。
きな粉も持参していただきましたが、お砂糖以外に岩塩が少し入っているとのことで、さっぱりしてとてもおいしかったです。(ヘルシー!!)
いろいろ勉強になる!?(きな粉にお塩を入れるとは初めて知りました。)
ほかに、家庭菜園の明日葉とさやいんげんの和え物もありましたが
写真撮るのを忘れて食べてしまいました。
お見せできなくて残念!!
パソコンスクール アイコムでは、通常のコース以外にオプション講座として
ミニ講座を不定期に開講しております。
ご興味のある方はただいま受講者受付中ですので、メールかお電話にてお申し込みください。
※ウイルス対策講座(2回講座です)
あなたのパソコンを守るのはあなたしかいません。
ウイルスに感染してからでは、ウイルス駆除するのは大変な作業となります。
この機会にぜひ、ご参加ください。
★開催日・・・・・4月20日、27日(火)15:30~17:30
4月21日、28日(水)10:00~12:00
4月23日、30日(金)10:00~12:00(若干空きあります)
4月23日、30日(金)19:00~21:00
★受講料・・・・・・6,800円(プリント代込)
※パソコン困ったときの対処方法(1回講座です)
生徒の皆さんから頂いたさまざまな質問の中から選りすぐりをまとめてみました。
対処方法を一緒に操作行います。
★開催日・・・・・・5月11日(火)13:00~15:00(満席となりました。)
5月12日(水)13:00~15:00(満席となりました。)
5月14日(金)19:00~21:00(若干空きあります)
追加の日程・・・・5月11日(火)13:00~15:00(空き)
★受講料・・・・・・3,650円(プリント代込)
今回の二つの講座はお勧めの講座となっております。
通常の授業ではなかなかお伝え出来ない内容となっております。
めったに開催しない講座ですのでお忙しいとは思いますが
ぜひ、ご参加くださいませ。
東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、Tokyo Sky Tree)は東京都墨田区押上に建設中の電波塔である。着工当初は高さを610.58mとする計画であったが2009年10月16日に高さが634mとなるように計画を変更したため、完成すれば自立式電波塔としては世界一の高さとなる。2008年7月14日に着工し、2011年12月から遅くても2012年早春に竣工の予定。
4月10日現在、 349mになりました。
気になる高さですが、ご自分のパソコンのお気に入りに登録しておくといつでもチェックできます。
下記をクリックするとスカイツリーのホームページが見えますよ!
ホームページが出たら、「お気に入りに追加」を押すと、追加できます。
現在、東京スカイツリー見学 &スカイバスなど楽しいイベントなども企画されているようですね。
もし見に行かれるなら
「おすすめ ビューポイント」を調べてから出かけましょう。
場所によっていろいろな角度から見ることが出来ます。
下記のアドレスをクリックしてください。
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/064589/080590.html