年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

敬老・喜寿

2012-09-10 20:59:35 | 日記

9月17日敬老の日、9月に入って各地域で敬老の催しが続く。

昭和10年生まれは、本年満77歳になる。

つまり、喜寿の年になる。

 

今日、大阪府退職公務員連盟から、「敬老に日」を迎えるに当たり、

寿福の年に、寿詞と喜寿のお祝い品を、支部長さんが

わざわざもって来て下さった。感謝です。

「88歳の米寿も第一線で頑張ってください」と言われ、

そうありたいが、男子の平均寿命79歳まで、あとわずか?

運命やいかに?

 

神様が、「おまえは、もういらんよ」と言われたらそれまでの人生。

「まだまだ、世の中に必要な人間だから、もう少し生きておけ」

と言われたら・・・もう少しだけ・・・?

 先の事はわからない。迷惑をかけないように・・・

健康に気をつけて、頑張るつもり!

でも、最終的にはいつまで?・・・神様にお任せするしかない。


雑草いっぱいだよ

2012-09-10 20:34:33 | 日記

家の前の畑・・・草ぼうぼう!

雑草は強い! 強すぎる!

 

暑くても、水無くても、なぜか?勢いが違う!

強く、たくましく、どんどん大きく成長してくる!

 うらやましいよ?

 

 家の前の畑、長年草ぼうぼうでホッタラカシ!

サボりのオーナーで過ごしてきた。

 

 少し時間にゆとりが出来、春5月から少しだけ土を耕し野菜を植えた。

草引き大変だったが、見事に野菜が育った?

 おかげで、この夏新鮮なおいしい野菜をたっぷり食べ満足の夏だった。

草いっぱいで、死んでいた土壌が生き返った?

土はスゴイ!自然の力(太陽・雨・風・・・)はスゴイよ!

 

 地震・雷・雨・台風・・・自然が怒ったら怖い!!

自然の力を引き寄せる力? がほしい!平素の心懸け?

自然から見放されたら、どんなスゴイ人もダメになるよ?

自然は世の中をしっかり見て判断している。

 自然が味方に付くときは、平素の働き・心がけがものをいう。

運命やいかに?世の中のすべてを見ていると納得できる事多いよ!

 

 嫌なことも、一生懸命頑張れば少しずつ道が開けて進む方向が見えてくる。

自然の土を大事に、自然に感謝しながら、

いろんなことに、少しずつチャレンジしたい思いを強くした。

 

適当に種まいたコスモス・・・やっと、一輪・二輪・・・と咲いてきた。

赤いバラの花もきれいだよ!

放ってた畑を、頑張って大好きになろう?

と思ってる。できるかな?

畑の土や自然に心から感謝!感謝!しながらの喜寿!