<鳥谷ホームラン・森田2安打>
下手な野球・阪神、
今までせっかくのリードも、一瞬にして負ける?
阪神選手は緊張感なし?
あっという間に負けるのが特徴。
何を教えているのか?
監督・コーチはすべてダメ人形だ。
優勝・・・とんでもないよ。
ファン喜ばす方法考えてくれ!頼むよ!
<鳥谷ホームラン・森田2安打>
下手な野球・阪神、
今までせっかくのリードも、一瞬にして負ける?
阪神選手は緊張感なし?
あっという間に負けるのが特徴。
何を教えているのか?
監督・コーチはすべてダメ人形だ。
優勝・・・とんでもないよ。
ファン喜ばす方法考えてくれ!頼むよ!
千秋楽 日馬富士したてなげ白鵬
日馬富士・ 2場所連続全勝優勝! 次場所横綱へ
日本人力士はどうなってるの?
プロなら、もう少し根性出せよ!
必死の戦いがない?情けないよ。
稀勢の里、大きい体が泣くよ??
毎年、秋分の日の前日に実施している。
私が公立中学校の現職時代、
大阪中体連・近畿中体連のお世話をさせて貰った関係で、
OB会結成時から幹事長を引き受けて16年間・・・
当時、大阪・近畿会長の大物・服部昭二先生に、
OB会をしたいので、すべての段取り・運営よろしくと
頼まれて、スタート3年はやりますと応えた。
それが、16年盛大に継続できたのは、頑張って来られた
先生方の熱い思いと大へんなご苦労があったればこそ、
心が通じ合い、先輩・後輩年1回でも語り合いたい人たちが
たくさん集まってくれる。嬉しい限りである。
毎回なぜか? 大盛況の「あっという間の3時間コース」になる。
大阪中体連で共に勤めた仲間が、
「ゆっくり飲んで語る会」で、それぞれの思い出話
・苦労話に花が咲き、会が盛り上がる・・・。
とりわけ、現職の役員も加わっての、この会は
特に意義深いと思っている。
私は、この会が大好き!!
なぜか?スポーツを愛するメンバーだが、苦労人が多い。
だから、話のネタはいくらでもある。
毎回、みんなの想いを聞きながら
来年もまた出席したい・・・と思える会を続けたい。
<3時間みんなよくしゃべります>・・・元気だから!
話したい事、残った分は来年参加してしゃべってください。
今年の近畿大会は大阪開催で、現職の役員・事務局は
大変だったことでしょう。
まだ、駅伝とラクビ―の近畿大会が残っています。
お世話かけますがよろしくね。
目の前に畑があっても、なかなか耕して作らないのが私である。
気持ちは十分あるが、昔から畑作りは嫌いだった?
でも、今年はじめての開墾・草たおし・・・ナス・トマト・きゅうり・枝豆・・・
収穫は多かった。みんなに喜んでもらえた。
頑張らねば・・・勉強!勉強だ!
21日快晴!目の前の中学校は体育祭の練習で賑やか!
声援と音楽をバックに、土を耕し種をまいた。
はたして??不安と楽しみが毎日来るよ!
<種をまく・・・>
<トマト・きゅうり・枝豆のあと、サツマイモ残して耕す>
ワケギも植えた(左の方)
<秋茄子たっぷりできる>
9月22日 秋分の日
朝から快晴! 自分の両親の墓参り(地元で、この2年間は妻と毎朝お参りしている。)
彼岸で、お参りの人が多い。線香と花を持って家族で・・・先祖の供養・・・お参り。
10時~車で大阪松原から宝塚・逆瀬川の聖天さんへ、妻の両親・兄夫妻が眠っている
お墓参りに行く。仲の良い、3姉妹の家族が、京都・大阪・兵庫からお墓に集まる。
11:30頃、お墓集合で、それぞれ車を走らせる。到着したらビックリ!
長男の息子・息子・嫁・嫁・・・豊能郡より4番目の兄夫妻にばったり会う?
お互い連絡なしで、遠い逆瀬川でそろうとは・・・久しぶりに、みんなで会いたかったのか!亡き親が、会わしたのか?賑やかでよかったよ!
親の想い・子の想い・・・つながっている先祖から今日まで・・・
久しぶり、宝塚で食事して喫茶で歓談・3時間たっぷりの
有意義な一日になった。