年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

バスケ(1)

2012-09-16 17:28:47 | 日記

大阪高校総体準決勝 金岡体育館 10:00~

<女子>薫英 91-53 星翔  豊島 72-51 桜宮

<薫英ー星翔>

<豊島ー桜宮>

薫英は、3年・2年・1年すべての出場で楽勝!差があり過ぎる。

大型薫英・大阪では敵なし。

 公立同士の戦い!体育科桜宮・・・メンバー豊富!だが小粒の豊島に勝てない。

豊島、5番センターのみ170センチ、あと小粒!156センチ、160センチ・・・小さいよ!

でも、バスケが違う?瞬間の動き・判断・シュート力・・・見ていて気持ちいい。

2年のレギュラー2人(6番・7番)も安定してる。5人のバランス最高!

スタートから、常に差をつけての楽勝。満足させてもらったよ。

豊島チーム、ありがとう!

<男子> 桜宮88-66星翔  近大付 83-59 茨木西

本命の2校が勝ち残った!

 

 午後1時、羽曳野コロセアムへ・・・忙しいよ?

2:30 羽曳野市総体2日目

==女子事実上の決勝戦==

総当たりリーグの全勝同士

誉田中対峰塚中

   58-55

 sasai 監督   ogata 監督

誉田は、5・6・7番1年から試合経験豊富の3人が中心。

峰塚は、南河内ナンバーワンの名リードマン4番がいる。

試合は全く互角のシーソーゲーム。新人戦スタートで

パスミス、シュートミス多いが、最終的に誉田が勝った。

冬越えて、来春どんなチームに成長するか楽しみだ。

伝統校・高鷲中の巻き返しも、春2強を倒すかも?

<誉田・白ー峰塚・黒>

<男子>

誉田・河原城に高鷲南が割り込んできた!

最終日、3日目(17日)のリーグで大逆転あるか?楽しみだ!