年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

記録・日記33年目へ・・・

2015-12-17 18:17:16 | 日記

本年も、もうすぐ終わる。

あと2週間で、掃除片づけ・整理・年賀状と・・・

一気にやりきるのは大変だ。

でも、新年を迎えるために最小限の片づけと

年賀状500枚は書かねばならない。

後期高齢にになってから、

暇でゆっくり思い出の大整理と不要物の処分を

考えていたのに・・・

盛りだくさんな、畑の野菜つくりとバスケットにかかわって時間を作れなく、一層忙しくなってきた。

どうなることやら?

年とともに、体力・気力弱ってくるのに・・・

80歳前半は今のまま忙しく行くしかない。

旅行は元気な間は、間隙をぬって出かけたい。

まだまだ、

多くの知らない土地へ・・多くの人に会いたいし

多くの人と話をしたい・語りたい。

80歳代後半は、

生きていても弱ると思うので・・・

近くの場所を・近畿圏を・・・のんびり散策して

過去の膨大な資料・記録をゆっくり片付ける。

 

起床から就寝までの日記・多くの記録をつづって

33年目に入る。

記憶は忘れても、記録は確かに残っている。

48歳から、

ずっと続いている貴重な記録・資料は

いづれ書籍にする。

年が変われば、年頭所感を書く。

それだけでも33回分ある。

歩み続けた人生80年・・・

多くの人に出会った。

みんなそれなりに苦労して生きている。

若くして亡くなった人も多くいる。

年取って次々と忘れていく年代に入って、

30年余りの日記は、ものすごく有り難い。

大事に振り返りながら、

かかわった人たちにどこかで会えるかも?

会えたら最高だが・・・

偶然の出会いもまた楽しい。

新しい夢を求めて・・・まだまだ日記は続けて書く。

どんなドラマが生まれるか?

いいことでなくていい。

苦労してもいい。

生きて体験できることは・・・

すべて素晴らしいことだと思う。

激動が好きな昭和10年生まれ・・・

チャレンジは続く!続けたい!