年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

地区バスケ・羽曳野3校ベスト4へ

2015-12-20 20:16:21 | 日記

<男子>

16→8へ

高鷲72-26狭山

羽曳野85-11河南

男子羽曳野決戦はもったいない組み合わせ。

高鷲男子ベスト4へ進む。羽中は残念でした。

 

8→4へ 準々決勝

高鷲61-52羽曳野

松原六79-24藤井寺三

喜志47-40太子

富田林一68-38長野

 

<女子>

久しぶりに、金剛中学体育館へ

16→8

誉田66-46狭山南

高鷲104-21美加の台

8→4

誉田48-38金剛

前半20-22で金剛リード。

3クォーター終わって、33-28誉田逆転。

終了3分前、44-38で3ゴール差。

金剛パスミス・シュートミス続き自滅。

<誉田ベンチ>苦戦に伊藤監督必死!

狭山三58-57河原城(金星逃す・羽曳野・河中)

高鷲43-30明治池

前半、10-10,7-7で17-17の同点。

後半、高鷲オールコートのマンツウの足止まらず

3クォーター終わって、31-24から

ラスト多彩に攻めて、43-30と突き放す。

スタミナ勝利で明治池に勝つ。べスト4.

<赤・高鷲>2年生充実している強み。

喜志53-35太子

 

<23日の準決勝・決勝>

富田林総合体育館で・・・

男子 高鷲ー松原六 喜志ー富田林一

女子 誉田ー狭山三 高鷲ー喜志

 


高校駅伝・世羅男女優勝!

2015-12-20 12:16:45 | 日記

<女子>

大阪薫英連覇ならず、3位入賞。

世羅初優勝・・1区とアンカー強い。

特にアンカー5000mを向井優香(2年)が

32秒差ひっくり返しての優勝、強すぎる。

近畿は強いが薫英けがで3位は立派。

<世羅・向井選手>あんかーで ゴール

<薫英・須磨・西脇もよく頑張った>ベスト5


全国高校駅伝・大阪薫英の連覇は?

2015-12-20 06:33:03 | 日記

京都西京極スタート・・・

冬の美しい京都の街を駆け抜けるランナー

都大路の戦い!

京都開催50年の記念大会。

特別59校参加。

男女高校の駅伝メンバー

はたして本年は・・・激戦を勝ち抜くのは?

大阪・近畿を応援したい。

男子は伝統の西脇工・兵庫中心に京都どこまで行くか?世羅・学法石川・大牟田・・・が強い!

女子は昨年奇跡の優勝した大阪薫英が

今年も近畿優勝して

全国連覇へ挑戦する。京都も強い。

楽しみに応援するよ。