年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

耳の痛い話

2016-03-10 21:14:46 | 日記

話が好きに生まれた男。

小さい時からよくしゃべる。

「男のしゃべりはみっともない」

「口は災いの元」

と、言われながら・・・

 

小さい時の将来の夢は・・・?

中学のクリスマス会での「落語」一席はうけた?

小さい時の夢・・・将来の職業は?

しゃべれる仕事を希望する!

「落語家」「アナウンサー」「学校の先生」・・・

80歳過ぎて、教師で良かったと思っている。

 

<最近、特に気になる言葉>

◎「賢者は聞き、愚者は語る」

◎「聞くことを多くして、語ること少なくし

  行うことに力を注ぐべし・・・」

人生変えられるか?

過ぎたるは及ばざるがごとし。

でも、しゃべれる間は元気!元気!

大事なことは・・・

「人に迷惑かけないように、心得てしゃべること。」

「わかりました。気を付けます。」

はたして?

長生きして、嫌われたら万事休すだ!


大阪公立高入試・今日10日

2016-03-10 07:47:00 | 日記

全日制平均倍率1.16倍

普通科・専門学科など148校で実施する。

5万264人出願

中学3年間の成果を発揮せよ!

高校入試へ最後の踏ん張り・成功を祈る!

学力検査 10日

合格発表 18日

(公立中学校卒業式・義務教育修了・14日)

4/1より、公私立の高校生になる。

最後の関門を突破せよ!


夢まつり・大阪城ホール

2016-03-10 05:04:21 | 日記

9日は父母の月命日。

お寺さんのお詣りを妻と一緒に供養する。

昨日まで天気続きで・・・畑の野菜に水やっていたが?

今日は気温が下がり、久しぶりに一日中雨・雨・雨・・・

大阪城の梅園はあきらめて、

子供たちからプレゼントしてもらった「演歌の夢まつり」に

雨の中、大阪城アリーナの特別席へ・・・

3時間たっぷり、目の前での大音響とともに初めての経験。

凄かったのは、

2016新作舞台「DRUMU TAO」の迫力満点の演技!

舞響 踊る和太鼓 スゴイよ!

ハチャ メチャに楽しいダンシングドラム!

「演歌の夢まつり」は全員の熱演!

客席と一体になって!

石川さゆり  五木ひろし

中村美津子  藤あやこ

神野美伽  前川清&クール・ファイブ 他