<オオタカ>若です。
<ミコアイサ>12羽の確認でした。
<カイツブリ>若です。
<カンムリカイツブリ>
まだ目が黒いようです。てことは、最後らへんに生まれたのかも。
<オオハクチョウ>幼鳥の羽に白いものが混じるようになりました。
<コハクチョウ>こんな時間に飛んでいくコハクチョウもいます。
<オオタカ>若です。
<ミコアイサ>12羽の確認でした。
<カイツブリ>若です。
<カンムリカイツブリ>
まだ目が黒いようです。てことは、最後らへんに生まれたのかも。
<オオハクチョウ>幼鳥の羽に白いものが混じるようになりました。
<コハクチョウ>こんな時間に飛んでいくコハクチョウもいます。
9日瓢湖
<アメリカヒドリ>
<コハクチョウ>
<カンムリカイツブリ>
愛の交歓が見られました。
<ミコアイサ>
<オオハクチョウ>再開したのかな。一羽が走り寄っていきました。
<ダイサギ>
<オオバン>これから喧嘩でも始まるのかも。
<シジュウカラ>
<オオタカ>
※9日阿賀野市
<イソシギ>久々だった。
<ハクセキレイ>まあ、時には撮ります。
※10日瓢湖
<カンムリカイツブリ>
<カイツブリ>
<ミコアイサ>本池で♂2発見。
※阿賀野市
<ホオジロガモ>遠かったですが、久々の観察でした。
<カイツブリ>遊歩道近く人口島の傍を潜ったりしていました。
<オオタカ>若と成長が見られました。
<ミコアイサ>カップルができているようです。
<カンムリカイツブリ>
<コガモ>追われて飛び回っていました。
<スズメ>雨が溜まった所で水浴びをしてました。よく見ると可愛いもんだ。
<カンムリカイツブリ>
<ミコアイサ>
<オオタカ>
遠くにいました。
<オオハクチョウ>
<オオヒシクイ>一枚目のオオハクチョウと一緒に飛んできました。
<ツグミ>今シーズン初めてでした。車の窓越しです。
※阿賀野川河口
<コブハクチョウ>ここで、生きているようです。
※北区
<エナガ>が見られました。
<コゲラ>エナガの傍にいました。
<ノスリ>動かないし、枝の陰だし。
<カンムリカイツブリ>東新池3、本池2の確認。
<チュウヒ>今日は、猛禽3種見られました。
<オオタカ>
<アオサギ>飛んでいたので。
<トビ>たまには。
<ミコアイサ>蓮の中にいました。
これは、橋の下。
<カイツブリ>
<アメリカヒドリ>
オナガマガモが必死に餌をついばんでいました。