<カンムリカイツブリ>幼鳥3成鳥2の確認でした。
本池でたいして潜らず餌取りしていた幼鳥。
遠くにいた親子
やや近くにいた親子。
<アマサギ>
ダイサギ・カワウもいました。
<カンムリカイツブリ>幼鳥3成鳥2の確認でした。
本池でたいして潜らず餌取りしていた幼鳥。
遠くにいた親子
やや近くにいた親子。
<アマサギ>
ダイサギ・カワウもいました。
片手の撮影でしたが何とかなりました。
<アマサギ>中州に相当数いました。
<カンムリカイツブリ>今日は一家族の確認だと。
オナガガモが増えてきました。
<キセキレイ>瓢湖での観察は久々かな。
<ヒドリガモ>も増え始めました。
<オオハクチョウ>居残りのオオハクチョウ、アイガモを蹴散らすほど元気です。瓢湖を訪れた父娘があげる餌取りの邪魔でもしたのかな。
<カイツブリ>まだ若い。
<カンムリカイツブリ>雛が揃っているかは別にして二家族はいるようです。
この子はまだ餌をもらっています。
<バン>
<コガモ>コガモが多数飛来しました。
※訳ありで左手骨折して鳥見できない日が続きます。無念。
<カンムリカイツブリ>パンも食べます。
餌場付近にいる幼鳥
オニバスがまだ咲いていました。
<カイツブリ>幼鳥かな
<オナガ>
ハチのようなものを食べていました。
<カンムリカイツブリ>東新池のカンムリカイツブリです。いまだ給餌されている幼鳥がいます。
コイが3匹はいたようです。どれもびっくりするほど大きい。
<アオバト>初めての撮影かな?ラッキーでした。きれいな鳩で、頭から胸元への緑、羽(雨覆いかなあ)の赤紫が最高です。
<イソヒヨドリ>♀のようですが、メスもなかなかきれいなものだと初めて思いました。
<アマサギ>幼鳥が数多くいたようです。
<カンムリカイツブリ>
<オオヨシキリ>渡りが始まっていることでしょうが、まだ居るものに出会えました。
<バン>幼鳥
<カワセミ>ひさびさだったのでつい数多くなりました。
コイが餌簿付近にいました。かなり大物な印象です。