明日は成人の日ですね。
会社の寮に住んでいる外国人技能実習生にも、横浜市から成人式のご案内が来たそうです。
せっかくだから行ってみたい!
ということで、会社のスタッフが会場の横浜アリーナまで送り迎えする予定になっています。
ワタシが新成人になったウン十年前(笑)は、まだ横アリがなかったので、
横浜文化体育館が会場でした。
横浜は人が多いので、住んでいる区ごとに時間差を設けて何回も式典を行っていました。
いま考えるとスゴい
横浜文化体育館(通称文体)前の階段は式が終わった人、これからの人でごった返してました。
そんな思い出の文体が今年の秋に閉館し、建て替えとなります。
夏には必ずボリショイサーカスが来て、文体の周りが動物臭くなったり(笑)
プロレスやプロバスケの試合があったり、サークル活動に使われる会議室もあったり、
(モヤさまで紹介されたこともあります)
体育館なので、小・中学校や高校の体操なんかの会場としてもよく使われてますね。
なくなってしまうのはチョット残念ですが、老朽化に伴うものなので、仕方がないですね。
閉館後は、
横浜ユナイテッドアリーナとして生まれ変わるんだそうです。
サブアリーナ(武道館)はすでに工事が始まっています。
横浜は現在関内駅前にある市役所も
みなとみらいにお引っ越しすることになってます。
築60年だし、手狭でアチコチの分庁舎に分かれてて不便ですからねぇ。
跡地はホテルになるとかなんとか。
いまの市役所は趣があって好きなんだけどなぁ。
正午になると、横浜市歌が流れるのも好き。
横浜市民あるあるかな?(笑)
関内駅前の風景がだいぶ変わってしまいますね。