うたかたの夢

キャバリアとかぎ針編み、社労士試験に向けて勉強の日々を綴ります。

読まなきゃ

2020年08月27日 05時03分31秒 | つぶやき

空っぽのヌケガラにビールとワインを流し込んでいる場合ではありませんでした!

試験が終わったあとのお楽しみに取っておいた



十二国記を読まなくては!

有隣堂の文庫本カバーはいつもワインレッドを選んでしまいますね。

有隣堂文庫カラーカバー

しばらく通勤のお供はスマホではなく、文庫です。

チーズケーキとすぅちゃん

2020年06月14日 18時51分52秒 | つぶやき
チーズケーキが食べたい!

と思ってクリームチーズを買っておいたのに、なかなか着手出来ずに1週間ほど経過

やっと作りました。



4月に初めてチーズケーキを作ってみたのですが

その後いろんなレシピを見て、自分好みの配合を決めました

【材料】
クリームチーズ 200g
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ5
卵 2つ
薄力粉 大さじ1
レモン汁 大さじ1

【作り方】
1.室温にしたクリームチーズに砂糖を茶漉しで振るいながらちょっとずつ入れて混ぜる。
2.溶いた卵を何回かに分けて入れて混ぜる。
3.生クリームとレモン汁を入れて混ぜる。
4.薄力粉を茶漉しで振るって入れて混ぜる。
5.余熱したオーブン210℃で40分ほど焼く。

要するに全部入れて混ぜて焼くだけ(笑)

(参考にしたレシピの焼き時間は25~35分と書いてあったけど
うちのヘルシオ君の場合は40分くらいがちょうどよかった。)

生地は結構ゆるゆるですが、クッキングペーパーを敷いた耐熱容器に流し込んで

焼き上がったら冷まして冷蔵庫で一晩寝かすと、堅すぎず、柔らかすぎず、

くらいの食感に落ち着きます

土台にクッキーを入れようと思ってたのですが、

この間、お腹空いて食べてしまったのを忘れてました

次はちゃんと在庫を確保しておこう。



チーズとお芋に目がないすぅちゃんですが、さすがにお裾分けはできません。



カーテンに隠れてふて寝してます。

お腹がポンポコリン


在宅勤務週間

2020年04月23日 12時27分49秒 | つぶやき
今週はずっと在宅勤務してます。

通勤しなくて良いのは楽だけど、逆に仕事しすぎちゃうというところがありますね。

自分でしっかりONとOFFの切り替えをしないと。

ってことで、本日は朝からスコーンを焼きました!


ベーコンチーズオムレツを添えて(笑)

パン用に近所のスーパーで小麦粉を買おうとしたら、なんと売り切れ。

仕方なく米粉にしたのですが、サックリして美味しかったです。





すぅちゃんも(起きている時は)オンライン会議に参加してます(笑)

おとなしくてかわいい!とみなさんに癒し効果?を与えてますよ(たぶん)



来週は普通に出勤します。

連休前だし、郵便だのなんだのとテレワークではできない仕事も多いです。

現場は動いてますしね。

ても、時短勤務で何とかお外に出る時間を最小限に留めようと思います。



社労士の方々は雇用調整助成金の対応で大変なようです。

早く何とか収まってくれないかなぁ



ぐりとぐらのカステラ

2020年04月06日 00時33分34秒 | つぶやき
ぐりとぐらのカステラ」に挑戦


メインの材料はパンケーキミックスです。

そして、卵を泡立てるのが面倒なので、無糖の炭酸水を使用。

牛乳の代わりにスキムミルクを入れました。



オーブン温めるのもメンドクサイのでフライパンで焼きます。

全然レシピ通りじゃないです



できました❗️

裏面はかなり焦げてます。

うっかりテレビに見入ってしまったせいです



やっぱりぐりとぐらのようにちゃんとオーブンで焼くべきでしたね。

ただのブ厚いパンケーキになってしまいました



ベリーバターとはちみつをかけていただきました。

炭酸水のお陰で中はフワフワです。

外はお焦げでカリカリ(笑)

またリベンジしてみよう


初チーズケーキ

2020年04月03日 07時34分15秒 | つぶやき
今日は代休です。

先日、急に作ったこともないチーズケーキを作りたくなって

(是非とも食べたい!ということではなかった)

作ってみました。



カロリー高そう……

たいした道具はないので、いつも使っている100均で買ったマフィン型を使用。

底は手抜きして胚芽入りクラッカーで誤魔化しました。



初めてにしては上出来?

ま、簡単レシピのお陰ですが。

思いの外、というか、ほとんど甘さがなかったので、改良の余地は大アリです。


さて、さすがのわが社も少しずつ在宅勤務を進めています。

特に若い女性陣は大喜び。

外回りの人たちは、却って迷惑なのでおちおちお客様訪問もできないし、

在宅で資料作ったり、電話営業したりして、結構在宅でも仕事ができるじゃん!

と喜んでます。

ま、その分、事務所出勤者が大変なんですけどね。

リスクはみんな同じなので、条件整備して、なるべくみんなが在宅勤務できるよう調整中。。。


早くこの状況が収まりように。

サクラサク

2020年03月13日 10時16分52秒 | つぶやき
今日は代休。

朝のお散歩で川縁を歩いていたら、桜が咲いていました!



わかりますか?



ここと



ここ!



そして、幹にも。



何処かから、飛んできてくっついたような?

いえいえ、本当に咲いていました。


社労士試験まで後170日。

仕事では様々なプロジェクトも始まり、平日はなかなか勉強が捗りませんが

自分に言い訳してても仕方がない

がんばらねばー




2月の総集編

2020年02月24日 20時16分19秒 | つぶやき
いろいろ忙しい2月でした。

って、まだ1週間ほど残ってますが(笑)


肉豆腐。


煮豚。

それほど寒くないけど、冬は煮込み系ですね。


ドーナツ焼いたり


パンケーキ焼いたり


お弁当も頑張ってます

で、先週は女子会?で



おしゃれにジビエなんぞいただいてみたり。

充実の食生活してました。


パテのパイ包みは、もっと厚切りにしてほしい、いや、まるごとほしいくらい旨かった。

作ってみたいな


しかし、世間は例の感染症の話題で持ちきりですね。

我が横浜はクルーズ船も停泊していましたし、

とうとう当社でも時差出勤を認める通知をしました。

何しろ



湿度が低すぎて、温湿度計がエラーになってるような職場環境なので

加湿器いっぱいつけてるんですけどね。。。



ありがとう文体

2020年01月12日 11時36分12秒 | つぶやき
明日は成人の日ですね。

会社の寮に住んでいる外国人技能実習生にも、横浜市から成人式のご案内が来たそうです。

せっかくだから行ってみたい!

ということで、会社のスタッフが会場の横浜アリーナまで送り迎えする予定になっています。

ワタシが新成人になったウン十年前(笑)は、まだ横アリがなかったので、横浜文化体育館が会場でした。

横浜は人が多いので、住んでいる区ごとに時間差を設けて何回も式典を行っていました。

いま考えるとスゴい

横浜文化体育館(通称文体)前の階段は式が終わった人、これからの人でごった返してました。


そんな思い出の文体が今年の秋に閉館し、建て替えとなります。



夏には必ずボリショイサーカスが来て、文体の周りが動物臭くなったり(笑)

プロレスやプロバスケの試合があったり、サークル活動に使われる会議室もあったり、
(モヤさまで紹介されたこともあります)

体育館なので、小・中学校や高校の体操なんかの会場としてもよく使われてますね。



なくなってしまうのはチョット残念ですが、老朽化に伴うものなので、仕方がないですね。


閉館後は、横浜ユナイテッドアリーナとして生まれ変わるんだそうです。

サブアリーナ(武道館)はすでに工事が始まっています。




横浜は現在関内駅前にある市役所もみなとみらいにお引っ越しすることになってます。

築60年だし、手狭でアチコチの分庁舎に分かれてて不便ですからねぇ。

跡地はホテルになるとかなんとか。

いまの市役所は趣があって好きなんだけどなぁ。

正午になると、横浜市歌が流れるのも好き。

横浜市民あるあるかな?(笑)

関内駅前の風景がだいぶ変わってしまいますね。


お正月

2020年01月02日 23時16分33秒 | つぶやき
明けてます、おめでとうございます。



ワタシはお正月から大活躍してます

お雑煮作って、お散歩して、お勉強して、お昼寝して、ご飯作って(笑)

社労士試験チャレンジも3年目。

そろそろ結果出したいゾっと。


さて、今日は初売りらしく、福袋待ちの行列が凄かったです。

仙台の初売りを思い出します。




すぅちゃんはそんなのカンケーねー?

飾られている門松と記念撮影。



パパは接写。


今年も良い年になりますように。

すぅちゃんはオヤツ三昧ね。


おおみそか

2019年12月31日 20時51分13秒 | つぶやき
2019年も終わりと言うのに、ロクなことないです。

まず、すぅちゃんの歯が抜けました

上の前歯。

痛がってる訳ではないので、大丈夫だとは思うのですが。

年が明けたら、犬の歯医者さんに予約入れます。


歯医者さん?


そして、ショルダーバッグが壊れました。

バッグとショルダーストラップを繋ぐ金具がパッキーン☆と音をたてて割れました。

地味にショック

でも、使ってない他のバッグのショルダーストラップがうまい具合に合いました!

ちょっと浮上(笑)


そんなこんなで年が暮れます。




すぅちゃんは自ら布団巻きになってグースカ寝てます。

来年も平和だな。


みなさま、良いお年を。

師走

2019年12月10日 20時36分12秒 | つぶやき
うかうかしていたら、今年もあと3週間あまりになってました。


ママったらうっかりさんね。

仕事はバタバタだし、

すぅちゃんのトリミングにいったり、

お勉強もそれなりに頑張ってます。


しかーし、超うっかりなことに十二国記を買ってしまった!

十二国記

自分の中では真田太平記と双璧を成す大好きなシリーズです。

続編を待ち続け18年。

もうでないのかと思ってました。続編出て嬉しい



読み始めたら、たぶん一週間は勉強できないです

だいたい、本とRPGは3周する性分なんで


ということで、試験が終わるまでお預けにしました。

自分へのご褒美?

これをモチベーションにして、誘惑に負けず、頑張ります


ハッピーボジョレー!

2019年11月21日 21時47分41秒 | つぶやき
ネットでポチッとしていたワインが届きました。

祝!ボジョレー解禁!


いろいろサボっていた仕事を片付けていたので今日はガッツリ残業。

でもでも、ワインにはアヒージョでしょ!

ってことで、頑張って作りました。

大部分が冷凍モノですが



まずはビールと一緒にいただきます。

とりあえずビールは飲みたいですし。


さ、満を持して、



ルネッサーンス

さっぱりして美味しいです


旦那にはつゆダクダクの豚丼を与えておいて(笑)

自分は



〆のリゾットをいただきます🍴🙏

ああ、幸せ😃💕

粉チーズかけたけど、ペコリーノチーズが欲しかったな。

それでも幸せ。

明日もがんばろう!



魔法のご飯マグ

2019年11月06日 22時05分03秒 | つぶやき
電子レンジでご飯が炊ける!

ということで、さっそく使ってみましょう。


湯気でレンズが曇った


レシピでは500Wで8分となっていましたが、うっかり600Wでやってしまいました。

が、結果オーライ




美味しく出来ました!

電子レンジはびしょびしょになりましたけど

掃除ができて一石二鳥?


それ頃すぅちゃんは



キャベツに夢中。


最近、葉っぱ狙いでキッチンをウロウロするのが習慣になってきました。

油はねやら、タマネギやら、危ないから止めていただきたいのですが。

いまのおうちはキッチンにゲート付けられないので困ります。