古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

忖度した教科書?

2017-03-31 23:11:55 | 経済・地方・経営


3月25日付日経新聞の夕刊に

意味不明?な

そんな記事が掲載されていました

「消防団のおじさん」が「おじいさん」

高齢者を尊敬する気持ちを育むためだそうです?

もっと驚くのは!

「パン屋」が「和菓子屋」に

国や郷土を愛する態度を教えるためだそうです?

3月24日文部科学省が公表した

小学校の道徳教科書の検定でのことです

最近若者が少なく消防団も引退したおじいさんに再び

なら意味が分かりますが

高齢者に尊敬と感謝の気持ちをもって接する要素からでは

高齢者への尊敬と感謝は理解できますが

何故そこが消防団なのでしょうか?

また

パン屋さんは我が国の郷土や文化と生活に

親しみや愛着がないのでしょうか?

パン屋も和菓子屋も完全に独立した食でしょうが・・・

食文化から如何なことでしょうか?

ここ40年ぐらい前から

お米が主体の朝ごはんからパン食に変わりました

その結果かお米の消費が減り生産調整に

パン食の朝食が餡子の入ったお餅やお菓子に

牛乳やコーヒーから日本茶に変わるのでしょうか?

これから親しんだパン給食から和菓子給食と呼ぶのでしょうか?

文部科学省の意図とすることがスッキリ理解できません!






3月31日の日経には英フィナンシャル・タイムズ紙の記事が

最近よく耳にする「忖度」が

「Sontakuがつなぐ日本のスキャンダル」で上手く表現されています

忖度は与えられていない命令を先取りして

穏便に従うことを指す・・・と書かれています

この言葉は日本人に広く使われていないが

政府や民間部門では色々な形で普及していると

代表的な事が安部政権のようだと指摘しています

忖度の概念は日本特有ではないそうですが

安倍晋三首相時代の日本を説明するうえで

これほど強力に響く言葉はそう多くないと指摘しています

忖度が日常会話に入り込んだタイミングは

政治スキャンダルと重なったとしています

忖度を考えればあれもこれも・・・かもしれません

森友学園問題は大きな話題ですが

その幼稚園等での特殊な教育の

教育勅語や安倍首相を褒めたたえる幼稚園児

これも安倍首相を慮りの籠池理事長の忖度かも知れません

一般ではとても想像できない財務省がらみの8億円ダンピング

大阪府がスキャンダルが多い学園の学校認可など

全てが安倍首相を慮りの忖度だと考えれば納得出来るかも知れません

さらに指摘しています

昨年

公共放送と2つの民放の政権に批判的なニュースキャスター3人が

ほぼ同時に突如の降板には

今から考えればそれぞれのテレビ局が忖度したと・・・





31日の朝日デジタルに池上彰氏が

パン屋→和菓子屋、文科省への忖度と題してコラムが載っています

どう考えても

パン屋が和製語でなければならないのなら米屋でも良いわけでしょう?

さらにどう考えても可笑しいのは

「アスレチック公園」が「和楽器店」です

言葉を漢字に置き換えれば良いのでしょうか?

置き換えることで本質が改善させるのでしょうか?







情報元:日本経済新聞




マネーの達人の新投稿は、皆が気になる医療保険は幾ら入れば安心か?
   

   
FPとしての具体的活動履歴は此方から見られます!(チェック



にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村





   チェック
   ↓ ↓ ↓
マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!



   チェック
   ↓ ↓ ↓
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!


   チェック
   ↓ ↓ ↓
Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー


   チェック
   ↓ ↓ ↓
アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。