ヒマワリを誰かわからないうちに旅行前にお預かりして、
又誰かわからないうちに、元に戻ったのですが、
またまた、我が家でお預かりする事になりました。
今度は、在宅中でしたからインターホンでお話する事が出来ました。
前回の時には、勝手に想像して「園芸科」だろうと辺りをつけたのですが、
全くのハズレで、
国文科の彼でした。男子学生だけは当たりました。
遠征から帰って来るのに間に合いますでしょうか。
ヒョロヒョロと伸びた茎は北側のお部屋で育てた結果ですが、
それでも逞ししく、花を咲かせたヒマワリの花時力と
彼の育て方が良かったのでしょう。
花弁はもう、今日には枯れています。
今年の夏は今までになく暑く、
例年の6倍のゲリラ豪雨にさらされて、
マンションの花を育てる勇気も、元気も夏休み中です。
というワケで、エントランスも造花で、
中に飾っている花はプリザーブドだったり、ドライフラワーだったりします。
夏以外は、生花を飾っていますので中には
見分けがつかないのか勘違いか、
造花に鼻を近づけてる人もいれば、
反対にアンスリュームなどは、
触りまくっているのは、造花と勘違いしているのでしょう。
夏休み中に実家や旅行でお留守にしている間に
自転車を無くした人が増えた様な気がします。
夏休み前に注意したかと思うのですが、
自転車は駅に長期間置いて置きますと、
駐輪場はいくら定期だったり、有料だったりしても
長期間になりますと、
放置自転車として扱われて、撤去の対象になります。
そのうちに、放置自転車引きとりのハガキが届きますので
平和台駅裏側の自転車集積所に4000円持って引きとりに行ってください。
それまで待ちたくない場合も
その集積所で探して持ってくる事が出来ます。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |