台風の後は秋らしい空です。
7年後のオリンピックが決まってからは
普段何気なく見過ごしていた車窓も目新しく、
光ヶ丘駅から大江戸線では国立競技場駅が、メーン会場となる国立競技場。
平和台駅から有楽町線で豊洲駅からゆりかもめに乗って3駅目、
市場前がまだ工事中でした。
築地の市場がここに移って来るのですが、
すぐ駅の前が市場ですから、場外市場やお食事が楽しみです。
4駅目がテニスの森
テニスの森と言ってもテニス会場は見た事がありません。
これが、テニスの森だとず~~と思っていたのですが
どうやら、ビルの向こうだったようです。
なお、終点の新木場駅からりんかい線で国際展示場は2駅目、
レスリングや沢山の競技が行われます。
有楽町線からゆりかもめに乗ってその帰りは
りんかい線で新木場に向かい、
新木場駅からは始発でゆっくり座って平和台まで戻ってきました。
臨海部は高層ビルが立ち並んでいますが、
工事中のところも多く、オリンピックに向けてさらに
変貌する事でしょう。
7年後には又御兄弟がフルリールに入居なさったら
大江戸線と有楽町線・副都心線をフルに使い
オリンピック三昧で親子共に夏休みを過ごせそうです。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |