いや~~ひどい風でした。
練馬駐屯地から煙が上がっていたので火事??
近づいてみたら、土埃が舞っていました。
青空なのに、何となくスッキリしないのは土埃が天高くまで登ったのでしょう。
2月1日から東京では受験週間に入りますが
こんな時にインフルエンザ注意報から警報に変わりました。
一度インフルエンザに罹って安心も出来ないらしく
違う型のインフルにもかかるとか
電車や人込みに出る時にはマスクが必需品です。
くしゃみの飛沫がドアの取っ手他いたるところに付いている事を考えれば
エレベータに乗る前に消毒・『帰ったら手洗い』は大事です。
ここ近年は一年中エレベーター前に消毒液を備えていますが
結構使用していただいている様です。
昨日は光が丘のスポーツセンターに夕方以降に行きました。
帰りが丁度19時半になったのですが
光が丘のイオンと西友リビンの食品売り場を覗いてみたら
(@_@)半額の商品が一杯で思わず沢山買ってしましました。
こんなに遅くスーパーの食品売り場に行くことは無いので
弁当が200円台だったり刺身が100円台だったりだったので
学生さん達が光が丘方面に行くのもうなずけました。
でも買いすぎに注意・警報です
時折冷蔵庫から出したであろう
腐った食材が大量にゴミ置き場に出されている事があります。
片付ける時にずっしりと重いのはたいてい食材の様です。
もしかしたら買ったのではなくて
ご実家から毎日大量に届く宅配便が食材で食べきれなかったのかもしれません。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |