一気に春に突き進んで行くかのような陽気でしたが
明日にはまた寒くなりそうです。
昨日のお約束のカーテンの寸法ですが
しっかり測りました。
横幅 178センチ
縦窓枠まで 193センチ(床まで201センチ)です。
既成のカーテンは198センチや200センチがありました。
我が家の駐車場に溜まっていた粗大ごみ
粗大ごみの名前ですが
机やチェスト扇風機・椅子など布団までいろんな物が置かれてましたが
昨日と今日であらかた排出されました。
練馬区の粗大ごみセンターに連絡をする際に
広げた最大限の寸法を告げたらしく
300円ほどで済みそうな物が700円分のシールが貼られているのを見て
あ~~もったいない。
粗大ごみになるのがもっと勿体ないので
新しく引っ越していらっしゃる学生さんは、
身軽で出て来ていただきたいものです。
大企業にお勤めになる学生さんは
『全国展開しているので、配属先が決まるのは
入社してしばらくしてからなんです。』
良いところに入社出来て良かったのですが
引っ越しのめどが立たなくて大変そうです。
昨年からそのようなことを耳にしていたので
配属先が決まるまで、お荷物を実家に戻せない方は
引っ越い業者のお荷物預かりサービスがある事を伝えてきたのが良かったようです。
預かりサービスも数に限りがあるので
早いもの順です。
引っ越してくる前にスマホに
ヤマト運輸https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/entrance
佐川急便https://www.e-service.sagawa-exp.co.jp/portal/do/login/show
など メンバー登録などして置きますと
忙しい学生さんには助かるサービスかと思います
郵便局再配達https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/deli/
尚郵便局は光が丘駅の処に有る光が丘郵便局が365日21時までお荷物を受け取ることが出来ます。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |