東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生を おばさんスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

意外な所でマスクを見つけた

2020年02月04日 | 学生マンション日記


この冬初めて1回だけパチッと静電気でしたが
1回だったので本当に静電気だったか??分かりません。

マンション内に病院地図と病院リストを作ったので
目立つところに貼ろうとしましたら

スタッフが フッ(笑)『どうして?』と聞いたら
『みんなスマホ見てるから目に入りませんよ』
『じゃあ 一杯貼りましょう』

そんなわけで、出かけるときにはマスク

       帰ってきたら うがい手洗い

それに加えて 地図と病院リストをあちらこちら貼りだしました。

なんとにぎやかな光景でしょう。

その後光が丘の 100均ダイソーに無くなったセロテープを買いに行きましたら
有るじゃないですか。 マスクが。

コンビニにあるような数枚入りの超何とかマスクなどが

ただしおひとり様子限りではありましたが。

マンションから出てきたお嬢さんが
『マスクが無いんですよ』と言ってましたが
とりあえずそれでも助かるかも
またはレジが沢山あるから、何度も行き来すれば大丈夫でしょう。

そのうちに、店頭にもたくさん出るかと思います。
それまでは、地下鉄の中では気を付けて下さい。

私たちには体力も無いので エスカレーターの手すりに摑まったり
階段の手すりに頼ったりしていたのを
体力増強とウイルス対策のために 手すりに摑まるのを止めました。

そう約束したのに
主人は見ていないとすぐに手すりに手を出してしまいます。

だから 前を歩いていても
エスカレーターに乗るときは キッ とにらんで振り向いて
『ダメでしょ
階段でも真ん中を歩いて スーパーでは『マスクは?』

まるでお母さんになったみたいです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院リスト | トップ | 不思議な寂しさ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学生マンション日記」カテゴリの最新記事