東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生を おばさんスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

頼りになる大江戸線

2014年02月15日 | 学生マンション日記


昨夜からの大雪が先週よりも多く積もりに積もって
足元も救われるほどです。
8時にはぞろぞろ出て行く学生さんの姿が見られましたが
電車はどうだったのでしょうか。

大江戸線は地下鉄で、一番深度深く走っておりますので
今回の大雪でも正常運転です。

有楽町線・副都心線は都心方向に動き出しております。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/traininfo/area/4/#128

運転状況はスマホに入れて、
乗換案内を駆使して安全に目的地にお出かけください。

東京暮らしも長くなりますと、
乗り換え駅は当然の事、どの線で行くと安い、早いなどが
身に付いているようです。

しかし、新線が次々と出来ているこの頃は
やはり、スマホ片手の方が便利かもしれません。

外に近い所に設置してある、掃除用の水道が凍結しました。
こんなことは、初めてのことです。

まだ電車もよく動いていない朝ですが、
就職活動の為背広・コートに鞄姿で出て行くのに
「雪だから中止」とメールが来るかと思ったら来ないので「行ってきます。」

会社は雪だからと休みになることなどあるはずもないし、
面接にはもってこいの日かもしれません。

雪が降ったから休む社員などいらないから、振り落すのに一番適した日でした。

 昨日は、マンション前に救急車が来て驚きました。

ある学生さんが部屋の中で、
割れたガラスで足を怪我して救急車を呼んだものと分かりました。

ガラスの破片が足の中に入っていて、
救急病院で処置をして頂きましたが、
大変な出血でしたが、よく冷静に救急車を手配できたと思います。

割れたガラスは大変細かく飛び散っていますので、
マンション掃除に使う業務用掃除機でないと,吸いきれませんでした。
お大事に。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイヤの付いたネックレスの... | トップ | 雪に引っ越しに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学生マンション日記」カテゴリの最新記事