お部屋の中で大事に大事に育てている植物の写真が届きました。
おしとやかで、繊細そうなお嬢さん似です。
過保護で育てられたこの植物を(お嬢さんではありません)
『植え替えて育てたいのでどうしたら良いか』との相談でした。
過保護でモヤシ状態である時に
植え替えのお手伝いをするのは、苗の自殺ほう助で恨まれかねないので
とりあえず、
『光合成が出来るようにして、たくましく育ててください。』
その後 太くたくましく育ったら植え替えましょう。
葉の先にはまだ種が付いていますので、芽が出て間もないのかもしれません。
なんともきれいな写真です。
光が丘の桜の蕾も膨らみ始めました。
その桜の下を練馬こぶしハーフマラソンが3月27日に行われます。
コースは光が丘http://www.nerima-halfmarathon.jp/course/ です。
一番近いのが光が丘消防署ですが、
光が丘駅が一番いいような気もします。
マンションからもエントリーを出している学生さんがおられます。
前にもどこかで優勝して
背中に両手に一杯賞品を手にして戻って来たくらいですから
地元のマラソンは応援に行く価値がありそうです。
こちらもガンバレ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます