「不惑 de あらし」だった人のブログ

なんとなく消す気がしなくて…ただの現場記録用ブログとなりました。

娘の発表会。

2010-09-12 20:49:55 | あれこれ


昨日、娘の ピアノ・バイオリン発表会がありました♪
同じトコロで両方習ってるので… お得です(参加費とか一律なんで…笑)

例年、7月に発表会があるんだけど 今年は会場の抽選に外れたらしく
この時期に。
2学期制の学校に行ってると、この時期はちょうど試験に重なるんですよね~。
だから「今年は発表会出ません。」って生徒さんもいたらしく
ウチの娘(中3)が最年長で、中学生は一人だけでした。
あとはちっちゃい子がたっくさん。

ウチも木曜日に試験が終わったばかりで、試験勉強しながら
教室にもいつもより多く通って~ って結構タイヘンだったんだけど
最年長ってコトで先生の期待も大きく、頑張ってやってました。

帰国してから習い始めたので、ピアノ7年・バイオリン6年くらいと
15歳にしては遅いスタートだったのですが
中学に入ってからは部活も忙しいし、ホント練習する時間もとれなくて
母としては、「ま…、どちらかを止めてしまっても仕方ないかな~。」なんて
思っていた時期もあったのですが
本人は どちらも止めたくはない と言って続けています。

私自身は… ピアノだけ~習ってたけど、言うのが恥ずかしいくらい
短い期間で 結局続かなくて止めちゃったんですよねー。
他にも、私は結構「持続」がニガテな人間なので
ちょっとこの点、娘を尊敬します… ははっ。

その娘なんですが。

発表会が終わると、時間がないながらも練習して演奏したけど
「あー、こんなんじゃ先生ガッカリしちゃう」って思うそうで…
でも演奏後に先生から 「忙しいのによくがんばったね! 来年はどんな曲がいいかしらね~」なんて
声かけられて・・・
嬉しくて、充実感で… だいたい泣いちゃうんです。

なんかね~ いいな~って。
楽器弾けるのもいいし、やっぱり人に褒められると嬉しいよね

実は、娘のバイオリンがフルサイズになった時 
「借りて私も習おうかな~。」なんて思ったんだけど、
ちょっと娘に習って弾いてみたら… 手のひらが攣りそうで
あと、目から弦までの距離が近いので… 目が異常に疲れる!
・・・これはきっと老眼へ近づいている証拠だと(笑)

何か文化系の習い事を始めてみたいと思いつつ、
躊躇している感じです
なんかイイ習い事ないかしらね~。


 コメントお返事です 
  すずっちさんへ 
     こんばんは~♪ 読んでいただいているとの事(*^_^*)ありがとうございます!
     「コメントを非公開に」とのご要望でしたのでこちらでお返事させて下さいませ~。

     すずっちさん! 全然イタくないですよ!! 大丈夫です(^O^)
     イタイ基準(笑) って人それぞれだし^m^
     私がヘーキでやってることを「あれイタイな~ 笑」って見てる人ももちろんいるわけで…
     再度「キミだよ!」って確認してくれるなんて・・・ホントうらやましい!
     ますます好きになっちゃいますよね♪
     あー、こうやって抜けられなくなるんだなと… 思いますね♪

     拍手画面からいただけるコメントなら、元々非公開なので…
     そちらならどんなイタいコメントでも喜んで読みますよ~♪
     よかったらそちらからもいらしてみて下さいね~。
     一緒に イタさを分かち合いましょう(笑)


 web拍手お返事です 
  momo*ちゃんへ 
     こんばんは~♪ 
     お~^m^ 同じツボでしたか~。 来週のオリスタは国立コンの
     book in book だそうで、また楽しみだね~。
     そうそう、智くんの鼻筋ね~。 正面から見るとさ、丸顔の部類に入るけど
     横向いたとたんにあの スッ! とした鼻筋があらわれるのが
     たまらんわ~。

     うん… 衣裳は・・・だよね(^_^;)
     相葉ちゃん、ダウンベストが暑そうだった(笑)
     智くんは… またジャンバー(^_^;)の季節が近づいてきましたねー って感じよ。

     もう「釣って」もね、今から作ってももうピークを過ぎた感が出ちゃうかもね~。
     なんかいい言葉はないかと考えるんだけど… 
     私、最初はさー 手作りうちわを持つことさえ「ちょっと…」と思ってたのに
     だいぶ経験値上がったわ~^m^

     ニッポンの嵐… 盗まれるとか、そんなことにはなって欲しくないよね。



 拍手をいただきどうもありがとうございます<(_ _)>
どこかでだれかが読んでくれている♪と思うととても嬉しいです

  携帯からも拍手できます♪