今朝のWSで 宮崎県応援CM と 新曲のPV紹介 やってましたね。
2週間後にまた新曲発売か… 「また」って言っちゃいけないね~(笑)
でも私、今ちょっと NEWS の曲の学習にいそしんでいるもので
余裕がありません
実は・・・まだ over を一度も聴いていなくて あはは~。
ラブ虹はDVDを見たっきり、まだiPodにも入れてなくて~
もうすぐ新曲も発売になるし、そのあと一緒にやろうかと(笑)
来週、初めて NEWS コンに参加するので
周りのファンの方々が不愉快にならない程度にちゃんと曲覚えていかないと!
もちろん私もできるだけ知ってる状態で楽しみたいしね
ソレ終わってから… 嵐の方はゆっくりどっぷり浸ろうかと
今度は・・・STつかないかな~。 そろそろいいよねぇ。
それで WSで見た Dear Snow のPV一部ね♪
あの衣裳で8月に撮ったなんて… とってもとっても暑かったでしょうね(^_^;)
たたみの上に靴、ってのがオバサン世代には気になったけど
ま、アレでソックスでやってもねぇ ぜんぜんキマらないわな~(笑)
大野さんのソロが ちょっとしか聴けなかったけど
キー高めでまたまたステキな予感
衣裳の胸元がドレープ仕様になってて、またまた色気アップ かな。
アルバムの時の 水玉+ボーダー+ストライプ のイメージを払拭したいからgood
でも若干… 首飾りが 織田無道(懐かしい~^m^)を思い出しましたけど~。
全体的には 楽しみ♪ です。 ←なんだそりゃ
さて
昨日買った雑誌、まだ全部読んでないけど TVぴあ はやっぱり買ってよかったわ~♪
立ち読みだけで済ませようと思って手に取ったんだけど
嵐ファンにはおなじみ、上甲薫さんの取材・文章だったから思わず買い。
この方の表現って面白いし、何度も読み返したくなるのよね。
特に20、21ページのマジカル10コンビへの評がイイ
こんな風に書かれていると思わず顔がニマニマしますね~。
以下、個人的にツボ な言葉たち。
・慈愛のカタマリ (リーダー…)
・サクラップ原理主義者 (ふふっ)
・嵐のアグレッシブ部 (翔潤と対照的^m^)
・広大な会場にあって4畳半の範囲にメンバー全員が収まる (コレが見たいんです)
・お二人は夫婦岩 (愛人やら隠れ愛人もいそうだけど)
・わんころ2匹 (やっぱ…わんこだよね)
・セクシーかつ癒しだから嵐 (そーなんです!)
・されるがまま従う大野 (最年少のツンデレな愛^m^)
・たまにお客さんそっちのけ (そんな君たちを見たいのよ)
・一歩進むごとに数千人単位で蝋人形にされてく感じ (本当に呼吸も忘れそうだった)
23ページの左上の写真が好き。
あんな風に前のメンバーのおでこのあたりに手を伸ばしてたんだね。
コレ早くDVDで正面から観たいな~♪
そして テレジョンzoom。
連ドラ出演でもないのに大野さんがこのような雑誌に表紙・巻頭だなんて
私がファンになりたての頃さえ考えられなかったよね… なんかしみじみ。
森大衛さんとの対談はこの雑誌だったんだ~。
いきなり最初のページを開いて 「ひぃっ」 となりましたけど
本屋さんは空いていたので問題ナシ。
そして8ページ… 丁稚奉公の少年みたいになってますけどもうすぐ30歳なんだよね(笑)
視線を左に移して… 目に飛び込んできた大人の大野さんにまた 「ひぃっ」 ですけど
本屋さんは空いていたので問題ナシ。
「和」な姿がしっくりくるねぇ~。
私、いつか大野さんには大河ドラマに出て欲しいと思ってて。 いつかね。
武将がいいと思ってたけど・・・ たとえば~・・
千利休みたいに、ウラのご意見番のような人物はどうだろ~。
普段は寡黙でまったくの「静」なのね、それでいざ命の危険が差し迫ると
すんばらしい殺陣で「動」の部分を見せつける… みたいな
いつかいつか、そんな大野さんを見られたらな~ なんて思っています。
書道って性格が出るんですね~。
森先生からのリーダーの書に対してのコメント、嬉しくなっちゃった
拍手をいただきどうもありがとうございます<(_ _)>
どこかでだれかが読んでくれている♪と思うととても嬉しいです
携帯からも拍手できます♪
2週間後にまた新曲発売か… 「また」って言っちゃいけないね~(笑)
でも私、今ちょっと NEWS の曲の学習にいそしんでいるもので
余裕がありません
実は・・・まだ over を一度も聴いていなくて あはは~。
ラブ虹はDVDを見たっきり、まだiPodにも入れてなくて~
もうすぐ新曲も発売になるし、そのあと一緒にやろうかと(笑)
来週、初めて NEWS コンに参加するので
周りのファンの方々が不愉快にならない程度にちゃんと曲覚えていかないと!
もちろん私もできるだけ知ってる状態で楽しみたいしね
ソレ終わってから… 嵐の方はゆっくりどっぷり浸ろうかと
今度は・・・STつかないかな~。 そろそろいいよねぇ。
それで WSで見た Dear Snow のPV一部ね♪
あの衣裳で8月に撮ったなんて… とってもとっても暑かったでしょうね(^_^;)
たたみの上に靴、ってのがオバサン世代には気になったけど
ま、アレでソックスでやってもねぇ ぜんぜんキマらないわな~(笑)
大野さんのソロが ちょっとしか聴けなかったけど
キー高めでまたまたステキな予感
衣裳の胸元がドレープ仕様になってて、またまた色気アップ かな。
アルバムの時の 水玉+ボーダー+ストライプ のイメージを払拭したいからgood
でも若干… 首飾りが 織田無道(懐かしい~^m^)を思い出しましたけど~。
全体的には 楽しみ♪ です。 ←なんだそりゃ
さて
昨日買った雑誌、まだ全部読んでないけど TVぴあ はやっぱり買ってよかったわ~♪
立ち読みだけで済ませようと思って手に取ったんだけど
嵐ファンにはおなじみ、上甲薫さんの取材・文章だったから思わず買い。
この方の表現って面白いし、何度も読み返したくなるのよね。
特に20、21ページのマジカル10コンビへの評がイイ
こんな風に書かれていると思わず顔がニマニマしますね~。
以下、個人的にツボ な言葉たち。
・慈愛のカタマリ (リーダー…)
・サクラップ原理主義者 (ふふっ)
・嵐のアグレッシブ部 (翔潤と対照的^m^)
・広大な会場にあって4畳半の範囲にメンバー全員が収まる (コレが見たいんです)
・お二人は夫婦岩 (愛人やら隠れ愛人もいそうだけど)
・わんころ2匹 (やっぱ…わんこだよね)
・セクシーかつ癒しだから嵐 (そーなんです!)
・されるがまま従う大野 (最年少のツンデレな愛^m^)
・たまにお客さんそっちのけ (そんな君たちを見たいのよ)
・一歩進むごとに数千人単位で蝋人形にされてく感じ (本当に呼吸も忘れそうだった)
23ページの左上の写真が好き。
あんな風に前のメンバーのおでこのあたりに手を伸ばしてたんだね。
コレ早くDVDで正面から観たいな~♪
そして テレジョンzoom。
連ドラ出演でもないのに大野さんがこのような雑誌に表紙・巻頭だなんて
私がファンになりたての頃さえ考えられなかったよね… なんかしみじみ。
森大衛さんとの対談はこの雑誌だったんだ~。
いきなり最初のページを開いて 「ひぃっ」 となりましたけど
本屋さんは空いていたので問題ナシ。
そして8ページ… 丁稚奉公の少年みたいになってますけどもうすぐ30歳なんだよね(笑)
視線を左に移して… 目に飛び込んできた大人の大野さんにまた 「ひぃっ」 ですけど
本屋さんは空いていたので問題ナシ。
「和」な姿がしっくりくるねぇ~。
私、いつか大野さんには大河ドラマに出て欲しいと思ってて。 いつかね。
武将がいいと思ってたけど・・・ たとえば~・・
千利休みたいに、ウラのご意見番のような人物はどうだろ~。
普段は寡黙でまったくの「静」なのね、それでいざ命の危険が差し迫ると
すんばらしい殺陣で「動」の部分を見せつける… みたいな
いつかいつか、そんな大野さんを見られたらな~ なんて思っています。
書道って性格が出るんですね~。
森先生からのリーダーの書に対してのコメント、嬉しくなっちゃった
拍手をいただきどうもありがとうございます<(_ _)>
どこかでだれかが読んでくれている♪と思うととても嬉しいです
携帯からも拍手できます♪