小学生から2回、この雷電に手を着けました
初回は、まあ、ヤスリ掛けとか気にもしないで組み上げて塗装もビン生の厚化粧、あっという間に完成しました
デカールですか?いや~塗ったらお終いモデリングだったんで貼ってません
2回目はヤスリ掛けの存在を知ってひたすら擦りました
結果はお察しの通り、やり過ぎでキャノピーが合いませんで心が折れました
今回で三回目!
経験を積んで参りました
今度こそはと
・・・
ここまでで察せられた方もおられるでしょう
やはりフィレット接続部分は相性が悪いです
くっきりと溝が見えます
サンディングしてはアルミシルバー(タミヤ缶スプレー)を吹いて様子見を繰り返しました
案の定
筋彫りは消え、フィレット周辺が柚肌になりました
orz
塗装勘っていうんですか、すっかり感覚を忘れています
こねくり回してばかり、塗装をしないでいたツケが回って来ましたよ
ここは堪え所でしょう
フィギュアを塗り感覚を取り戻します
このタミヤフィギュアは塗ってみると陰影が出て下手くそな私でも上手くいった気になれました
さて次は筋彫りか
これまたトラウマですわ
今回はここまでです
拙い話をお読み戴きありがとうございました
追伸
投稿してから気づいたんですが
日本の飛行服の襟って白いフワフワしたものでしたっけ?
後で塗り直します
アクリルガッシュは白が強いので楽です、たぶん
飛行機は難しいですね。
パーツが繊細で根がガサツな私は折ったりしないか、いつもどきどきです。
さらにパーツ通しのすり合わせなどなど、チェック修正の場面が多々ありますよね。
AFVモデラーなので、飛行機は試行錯誤しながら失敗も含めていつも格闘中です😅
あの画像はスマホ撮影ですから初めから綺麗に調整されており、実物はお察しでございます
私は粗忽者でして画像三枚目で右翼表面の脚出し棒を折っておりますハイ
こんな感じで完成を目指しますよ~