最高気温31度最低気温22度
暑いので全部メッシュ
ゆるキャン△の聖地、夜叉神峠・杖突峠・光前寺含めてソロツー。
明日雨予報だったので、がっつり走ろうと思った。
体感的には、市街地はすごく暑いが、標高高くなると涼しい。涼しくても寒く感じることは無かった。
宮ケ瀬から道志みちに入り、d坂通って、道の駅都留で休憩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/586a9e4a9631daeb5307dd7b5fd7c627.jpg)
その後、甲州街道をひた走り、途中笹子峠走ってみた。しかしひどい剣道と化しており、せっかく汚れないように大通り走ってきたつもりがここで挫ける。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/fcae50bdcae6576dcdac2c4269a2e386.jpg)
また、甲州街道に戻り、次の目的地へ。甲州街道空いてたけど、こんなもんかな。
志摩リンが行き詰まった夜叉神ゲートへたどり着く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/3955adc0efda3fcf4d8ddb164baf1731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/c77be57d13fff5cb1f58d2288f056db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/e9e61490bb07e46b21415a83b63e2e5c.jpg)
アニメ通り、ここで引き返し、次の目的地へ。まぁ、一回見ればいいかな。道も良くないし、抜けられないし。
杖突峠は峠の茶店までのワインディングはヘアピン多めで楽しい。
峠の茶屋に到着、絶景ですな。無料利用できないが、名物のチーズパンを買って、通してもらう。チーズパンはもちもちしていておいしい。また買いたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/994912108b8a6aec9835fdc82f9dcdfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/fa74c0deb8c9abae56230fa53415602d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/1ade465a13dbde2dd0eab9bcb336f00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/d830f329e345c300d42c7b45e8af162c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/829bdc916737830d9fa74ce744127c43.jpg)
次は、霊犬早太郎に行こうかとおもったが、すでにお昼を回っており、最大の目的のソースカツ丼を食べる時間が遅くなるので、先にガロを目指した。
しかし駒ケ根は遠かった。疲れてやっとたどり着いたら、なんと、ガロはお昼時間すぎちゃうと、夕方5時以降になってしまうみたい。でも明治亭さんがやっていたので入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/1589f971ecc99f4948a5b8d578a454ee.jpg)
めちゃめちゃうまかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/32d6811087add03d6901143194e355e5.jpg)
最後に早太郎の光前寺に行ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/717d794c826967b8a39ba4395cac77c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/c78a78b0ea2c969539b301a9bf896c0f.jpg)
ヒカリゴケ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/77bef90b6075b6cb80304cdeda163050.jpg)
三本杉![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/6fac7e72eb10a49f4fa34619d038116b.jpg)
延命の水![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/3e8d464522756bbef75504e97fe70634.jpg)
早太郎の墓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/82ed130ea5ad7933e09dc8a62087668d.jpg)
真田幸村の家臣の墓。夏の陣だったかな?徳川陣営に切り込み打ち取り寸前まで追い込んだ部隊の墓とかかいてあったかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/f3749fe156041e88b259a5a012975781.jpg)
ソフトクリームどこで食べるかきめてなかったんだけど、光前寺の前ですずらんソフトというのがやってて、濃厚とは言えないけど、さっぱりしてて、ボリュームあり、暑いときには丁度良かったかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/c76dceaac2d7a56ff8af24305e6bb40d.jpg)
帰りの中央道は、駒ケ根から乗ったが、地理が疎いので、本当に東京方面に向かっているのか不安だった。また、雨が結構降ってきて、腕に雨粒当たると痛いのね。
双葉SAにたどり着くころにはすっかり晴れていて、レインウェアも乾いてしまった。笹子や夜叉神で汚れたアンダーカウルも高速の豪雨できれいになった。
秋山走ろうと思っていたが、時間が遅くなったので、都留から降りるのはやめて上野原で降りて走った。やはり慣れた道は、うまく走れている気になるね。
途中、アドベンチャーが結構飛ばしていた。SSじゃないのにこのペースで走れるのはうまいなぁと思った。自分は、バイクの性能に助けられているので、その人がこれに乗ったら、めっちゃ早いだろうにと思った。
520kmも走ってしまい、7時ごろ無事到着。
暑いので全部メッシュ
ゆるキャン△の聖地、夜叉神峠・杖突峠・光前寺含めてソロツー。
明日雨予報だったので、がっつり走ろうと思った。
体感的には、市街地はすごく暑いが、標高高くなると涼しい。涼しくても寒く感じることは無かった。
宮ケ瀬から道志みちに入り、d坂通って、道の駅都留で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/586a9e4a9631daeb5307dd7b5fd7c627.jpg)
その後、甲州街道をひた走り、途中笹子峠走ってみた。しかしひどい剣道と化しており、せっかく汚れないように大通り走ってきたつもりがここで挫ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/fcae50bdcae6576dcdac2c4269a2e386.jpg)
また、甲州街道に戻り、次の目的地へ。甲州街道空いてたけど、こんなもんかな。
志摩リンが行き詰まった夜叉神ゲートへたどり着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/3955adc0efda3fcf4d8ddb164baf1731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/c77be57d13fff5cb1f58d2288f056db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/e9e61490bb07e46b21415a83b63e2e5c.jpg)
アニメ通り、ここで引き返し、次の目的地へ。まぁ、一回見ればいいかな。道も良くないし、抜けられないし。
杖突峠は峠の茶店までのワインディングはヘアピン多めで楽しい。
峠の茶屋に到着、絶景ですな。無料利用できないが、名物のチーズパンを買って、通してもらう。チーズパンはもちもちしていておいしい。また買いたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/994912108b8a6aec9835fdc82f9dcdfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/fa74c0deb8c9abae56230fa53415602d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/1ade465a13dbde2dd0eab9bcb336f00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/d830f329e345c300d42c7b45e8af162c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/829bdc916737830d9fa74ce744127c43.jpg)
次は、霊犬早太郎に行こうかとおもったが、すでにお昼を回っており、最大の目的のソースカツ丼を食べる時間が遅くなるので、先にガロを目指した。
しかし駒ケ根は遠かった。疲れてやっとたどり着いたら、なんと、ガロはお昼時間すぎちゃうと、夕方5時以降になってしまうみたい。でも明治亭さんがやっていたので入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/1589f971ecc99f4948a5b8d578a454ee.jpg)
めちゃめちゃうまかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/32d6811087add03d6901143194e355e5.jpg)
最後に早太郎の光前寺に行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/717d794c826967b8a39ba4395cac77c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/c78a78b0ea2c969539b301a9bf896c0f.jpg)
ヒカリゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/77bef90b6075b6cb80304cdeda163050.jpg)
三本杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/6fac7e72eb10a49f4fa34619d038116b.jpg)
延命の水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/3e8d464522756bbef75504e97fe70634.jpg)
早太郎の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/82ed130ea5ad7933e09dc8a62087668d.jpg)
真田幸村の家臣の墓。夏の陣だったかな?徳川陣営に切り込み打ち取り寸前まで追い込んだ部隊の墓とかかいてあったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/f3749fe156041e88b259a5a012975781.jpg)
ソフトクリームどこで食べるかきめてなかったんだけど、光前寺の前ですずらんソフトというのがやってて、濃厚とは言えないけど、さっぱりしてて、ボリュームあり、暑いときには丁度良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/c76dceaac2d7a56ff8af24305e6bb40d.jpg)
帰りの中央道は、駒ケ根から乗ったが、地理が疎いので、本当に東京方面に向かっているのか不安だった。また、雨が結構降ってきて、腕に雨粒当たると痛いのね。
双葉SAにたどり着くころにはすっかり晴れていて、レインウェアも乾いてしまった。笹子や夜叉神で汚れたアンダーカウルも高速の豪雨できれいになった。
秋山走ろうと思っていたが、時間が遅くなったので、都留から降りるのはやめて上野原で降りて走った。やはり慣れた道は、うまく走れている気になるね。
途中、アドベンチャーが結構飛ばしていた。SSじゃないのにこのペースで走れるのはうまいなぁと思った。自分は、バイクの性能に助けられているので、その人がこれに乗ったら、めっちゃ早いだろうにと思った。
520kmも走ってしまい、7時ごろ無事到着。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます