気温35度
酷暑、ほぼ最強といってよいほど暑いと思う。
ネッククーラーはつけていないよりましといったところ。
今回は、走り重視だったので、写真撮る間がなかった。
足柄峠、三国峠からの道志![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/139183d54d3536a566947b28aa5e0696.jpg)
次にD坂通って、甲州街道からフルーツラインからのみとみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/bf39a2fe2725823559b2f322c2905207.jpg)
このあとショッキングな出来事が。雁坂抜けて下りの滝山峡隧道で、今回リーダーのTさんスリップダウン転倒。自分も転倒するかなと思ったけど、なんとか停車できた。これでABSに救われたの何度目なんだろう?今どきのバイクの性能に感謝する。昔のバイクなら、後輪ロック転倒、追突だったろうね。
幸いにもケガもなくバイクも自走可能だった。
すると、バイクの音が聞こえてきたので、大丈夫かなーって思ってみてたら、派手に転倒した。あ~やっぱり。救助に向かったが、怪我はなさそう。ただ、あまりにも危ないので、警察に連絡して、路面確認をお願いした。次に転倒した方も警察に連絡していたが、その場に留まるように言われたみたい。我々は、平気みたいだったので、その場を後にした。我々より前に転倒した人がいてオイルでもまき散らしたのだろうか?路面は濡れていたが、スリップする程ではなかったとは思う。強いて言えば、路面温度は急速に下がっていた。自分の空気圧センサーもタイヤ温度は急激に下がっていた。走った感覚も朝一のタイヤが暖まらない状況のような不安感はあったが、それにしてもなぁ。ドラレコで確認したが、リアが急にツルっといった感じだった。2台も転倒するんだから、やっぱりオイルかなぁ。謎のままである。
お昼は水谷レストラン。Tさんの親戚のお店とのこと。とんかつ、ハンバーグ、ラーメンがうまいとのことなんだけど、ハンバーグはやめちゃったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/353e596680b83eb468570b2c1004a82d.jpg)
スープまでいただき完食。スープがおいしかった。
芦ヶ久保では、紅茶ソフトにしないで、緑茶かき氷にした。季節限定という言葉に弱い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/1b1dc75f384f8ebefe86b5b56d05e89d.jpg)
陣馬街道経由して、宮ケ瀬で解散。なかなか走りごたえあった。観光なしでただ走るのも悪くない。その反面、転倒を目の当たりにして、改めてバイクは怖いと思った。乗ればリスクと隣り合わせ。車より圧倒的にリスクが高い。この先どのようにバイクと向き合わなければならないのか、考えさせられるツーリングでもあった。
酷暑、ほぼ最強といってよいほど暑いと思う。
ネッククーラーはつけていないよりましといったところ。
今回は、走り重視だったので、写真撮る間がなかった。
足柄峠、三国峠からの道志
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/139183d54d3536a566947b28aa5e0696.jpg)
次にD坂通って、甲州街道からフルーツラインからのみとみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/bf39a2fe2725823559b2f322c2905207.jpg)
このあとショッキングな出来事が。雁坂抜けて下りの滝山峡隧道で、今回リーダーのTさんスリップダウン転倒。自分も転倒するかなと思ったけど、なんとか停車できた。これでABSに救われたの何度目なんだろう?今どきのバイクの性能に感謝する。昔のバイクなら、後輪ロック転倒、追突だったろうね。
幸いにもケガもなくバイクも自走可能だった。
すると、バイクの音が聞こえてきたので、大丈夫かなーって思ってみてたら、派手に転倒した。あ~やっぱり。救助に向かったが、怪我はなさそう。ただ、あまりにも危ないので、警察に連絡して、路面確認をお願いした。次に転倒した方も警察に連絡していたが、その場に留まるように言われたみたい。我々は、平気みたいだったので、その場を後にした。我々より前に転倒した人がいてオイルでもまき散らしたのだろうか?路面は濡れていたが、スリップする程ではなかったとは思う。強いて言えば、路面温度は急速に下がっていた。自分の空気圧センサーもタイヤ温度は急激に下がっていた。走った感覚も朝一のタイヤが暖まらない状況のような不安感はあったが、それにしてもなぁ。ドラレコで確認したが、リアが急にツルっといった感じだった。2台も転倒するんだから、やっぱりオイルかなぁ。謎のままである。
お昼は水谷レストラン。Tさんの親戚のお店とのこと。とんかつ、ハンバーグ、ラーメンがうまいとのことなんだけど、ハンバーグはやめちゃったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/353e596680b83eb468570b2c1004a82d.jpg)
スープまでいただき完食。スープがおいしかった。
芦ヶ久保では、紅茶ソフトにしないで、緑茶かき氷にした。季節限定という言葉に弱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/1b1dc75f384f8ebefe86b5b56d05e89d.jpg)
陣馬街道経由して、宮ケ瀬で解散。なかなか走りごたえあった。観光なしでただ走るのも悪くない。その反面、転倒を目の当たりにして、改めてバイクは怖いと思った。乗ればリスクと隣り合わせ。車より圧倒的にリスクが高い。この先どのようにバイクと向き合わなければならないのか、考えさせられるツーリングでもあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます