まず図面です↓

脱衣室、脱衣室(2)と書いてあるところがランドリールームになります。QC-60Cがランドリークローゼットです。
我が家は共働きなので、洗濯したらすぐその場に干せるのが理想です。干すだけでなくその場に衣類の収納があるとさらに便利です。
家族全員のファミリークローゼットも考えましたが、朝の忙しい時にみんながクローゼットに集中するのも不便かということで、クローゼットは私自身のもの。
子どもたちと妻のは2階にあります。
しかし、家族全員の下着類や着る頻度の高い衣類(TシャツやロングTシャツなど)は、このスペースにちょっとしたチェストを置いて収納したいなと考えています。
「脱ぐ→洗う→干す→しまう」が同じ場所でできるようにすることが我が家のコンセプトですね。
イメージパース↓

で、実際の写真↓

まだ洗濯機も何も置いてませんが。
棚とその下のハンガーパイプ、それとホスクリーンがあります。
窓もつけています。
カーテンもハニカムシェードもつけませんし、すりガラスのみです。
服を脱ぐ場所でもあるので窓は小さめ↓

隣の脱衣室(2)にあたるスペース↓
天井から下がっているのはホシヒメサマ。天井に収納可能な物干しパイプですね。

以前も載せましたがこれがホシヒメサマ↓

ランドリールームは、部屋と間取りがあれば完成するものではないかもしれません。
備え付けのクローゼットはありますが、それ以外にも家族の衣類収納のための小さな棚や物入れを妻が吟味中です。
実際に住むまでまだ間がありますので、時間をかけて準備しているところです。
ランドリールームが整ってきたらまたアップしたいと思います。
一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち

にほんブログ村

一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

一条工務店(一戸建)ランキングへ

脱衣室、脱衣室(2)と書いてあるところがランドリールームになります。QC-60Cがランドリークローゼットです。
我が家は共働きなので、洗濯したらすぐその場に干せるのが理想です。干すだけでなくその場に衣類の収納があるとさらに便利です。
家族全員のファミリークローゼットも考えましたが、朝の忙しい時にみんながクローゼットに集中するのも不便かということで、クローゼットは私自身のもの。
子どもたちと妻のは2階にあります。
しかし、家族全員の下着類や着る頻度の高い衣類(TシャツやロングTシャツなど)は、このスペースにちょっとしたチェストを置いて収納したいなと考えています。
「脱ぐ→洗う→干す→しまう」が同じ場所でできるようにすることが我が家のコンセプトですね。
イメージパース↓

で、実際の写真↓

まだ洗濯機も何も置いてませんが。
棚とその下のハンガーパイプ、それとホスクリーンがあります。
窓もつけています。
カーテンもハニカムシェードもつけませんし、すりガラスのみです。
服を脱ぐ場所でもあるので窓は小さめ↓

隣の脱衣室(2)にあたるスペース↓
天井から下がっているのはホシヒメサマ。天井に収納可能な物干しパイプですね。

以前も載せましたがこれがホシヒメサマ↓

ランドリールームは、部屋と間取りがあれば完成するものではないかもしれません。
備え付けのクローゼットはありますが、それ以外にも家族の衣類収納のための小さな棚や物入れを妻が吟味中です。
実際に住むまでまだ間がありますので、時間をかけて準備しているところです。
ランドリールームが整ってきたらまたアップしたいと思います。
一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち

にほんブログ村

一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

一条工務店(一戸建)ランキングへ