夢の家 ブリアール 〜共働きの家〜

★ブリアールを一条工務店で建築
★マイホーム完成までの軌跡
★WEB内覧会

【WEB内覧会】トイレ 洗面台

2017-07-30 14:22:29 | 日記
1階のCAD図面です↓

1階のイメージパース↓


実際の↓

収納を少しだけ開けてみると…

そして、その向かい側が1階のトイレです↓

トイレのクロスは寒色系でまとめ、便器はホワイト。
照明も白色のダウンライトです。
「勝手にスイッチ」を採用。
ドアを開ければ照明がつきます。
自宅で自動点灯すると、なんかハイテク感が漂います(笑)。

1階トイレはパイプスペースがあるため、少し狭くなっています。
…が、これまでの借家やアパートよりは広いし、トイレスペースは最低限しか広さを確保していません。トイレが広いと贅沢な感じがしていいんですが、優先度は落としました。
床はクッションフロアではなく、リビングからのフローリングをそのまま使っています。
ランドリールームと脱衣室のみクッションフロアです。

洗面台は、天井の照明とは別に、鏡の上と下の2ヶ所、さらに白色ライトがつきます。全部つけるとかなりの明るさですね。標準の洗面台に最初からついているものです。

鏡の中は収納になっており、コンセントが2ヶ所ついています。
鏡の扉を開けると…↓

電動ハブラシやシェーバーの充電などもできるようになっています。


続きまして2階のCAD図面↓

イメージパース↓

トイレ、ロスガード、小屋裏収納の入り口、サブ洗面台と並んでいます。
実際の写真がこちら↓

トイレは暖色系のクロスでまとめ、便器はピンク色。
照明は電球色で「勝手にスイッチ」になっています。

サブ洗面台の左側には小屋裏収納の入り口があります↓

天井が低いため、扉も高さが低くなっています。
小屋裏収納は、夢の家仕様の断熱性能にはなっておらず、一般的なハウスメーカーと同じグラスウールの断熱材です。
そのかわり、小屋裏収納の扉は高い断熱性能を持ち、なおかつ薄くて軽めにつくってある特殊な扉とのこと。

その扉の右側に2階のサブ洗面台が設置してあります↓

こちらは鏡などの収納部分はあえてつけずに、アクセントクロスを貼っています。
これから少しずつ鏡を設置したりしていきます。
左手に照明をつけています。

2階の階段ホールには、半オープンスペースのアトリエがあるので、その水場としての役割もあります。

2階の他の部分は、家具やカーテンが入ってきたらおいおいアップしたいと思います。


一条工務店 ブリアール
の家づくりブログです♪
応援おねがいします
(*´-`)σぽち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!へ
一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!


一条工務店(一戸建)ランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。