今日から急速に建て方が始まりました。
実は、自分自身はマイホーム建設予定地から遠く離れたところに住んでまして、実家の父が頻繁に建築現場に足を運んで写真を撮ってくれているんです。
感謝です。
それにしても1日でこんなに進むとは…。
組み立てプロフェッショナルチームの方々が4、5人で手際よく組み立てを進めていたとのこと。
ノコギリもクギもカナヅチもなくすべて工場で準備されたものをボルトで結合。
かなり強度がありそうでした。



全館床暖房はランニングコストが高くなりそうなイメージがありますが、一条工務店の最大の売りである「高気密高断熱」があってこその全館床暖房です。
これのおかげで、光熱費はむしろ安くなるようです。
一条で建てた知人もそう話していましたし、様々なブログを読んでもそのようです。
床暖房は、浴室や玄関の土間部分にも入ります。屋内で入らないのは、階段下収納と、2階の屋根裏収納。ここだけは床暖房が入りません。
壁に入るEPSと呼ばれる断熱材がこれです。


最初は「発泡スチロール!?」と思いましたが、一般的に使用されるグラスウールよりも断熱性に優れているとのこと。
リビングに設置する小さめの本棚もありました。

備え付けの家具類や浴室などすべてクレーンで定位置に設置されたようです。

天気も良く、写真も綺麗。

急速に建て方が進み、とまどいますが、楽しみです。
応援おねがいします
(*´-`)σぽち

にほんブログ村

一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

一条工務店(一戸建)ランキングへ
実は、自分自身はマイホーム建設予定地から遠く離れたところに住んでまして、実家の父が頻繁に建築現場に足を運んで写真を撮ってくれているんです。
感謝です。
それにしても1日でこんなに進むとは…。
組み立てプロフェッショナルチームの方々が4、5人で手際よく組み立てを進めていたとのこと。
ノコギリもクギもカナヅチもなくすべて工場で準備されたものをボルトで結合。
かなり強度がありそうでした。



全館床暖房はランニングコストが高くなりそうなイメージがありますが、一条工務店の最大の売りである「高気密高断熱」があってこその全館床暖房です。
これのおかげで、光熱費はむしろ安くなるようです。
一条で建てた知人もそう話していましたし、様々なブログを読んでもそのようです。
床暖房は、浴室や玄関の土間部分にも入ります。屋内で入らないのは、階段下収納と、2階の屋根裏収納。ここだけは床暖房が入りません。
壁に入るEPSと呼ばれる断熱材がこれです。


最初は「発泡スチロール!?」と思いましたが、一般的に使用されるグラスウールよりも断熱性に優れているとのこと。
リビングに設置する小さめの本棚もありました。

備え付けの家具類や浴室などすべてクレーンで定位置に設置されたようです。

天気も良く、写真も綺麗。

急速に建て方が進み、とまどいますが、楽しみです。
応援おねがいします
(*´-`)σぽち

にほんブログ村

一条工務店*家づくりを始める方へ捧ぐ!

一条工務店(一戸建)ランキングへ