見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~不思議な建物~


皆さん、こんばんは。


2024618日、火曜日。 雨。


今日は朝から本格的な雨。

在宅勤務にしておいて正解でした。


明日は一転、晴れて真夏日になるとの事。

今更という気がしますが、今週末はいよいよ梅雨入りとなりそうです。。。


********************

#山の記憶

昨日の浦安三社祭の記事と順番が前後しますが、先週土曜日の奥多摩歩きです。


不思議な建物

相変わらず登山道の無い尾根を伝って、奥多摩三山の御前山を歩いて来ました。


少ない花の代わりに巨樹と滝、そして見慣れない不思議な建物に遭遇しました。


タイトル写真の奇妙な建物ですが、、、

皆さん、何だと思いますか??🙄




615日、土曜日。

日原の尾根を歩く積もりでしたが、前日夜に発生した土砂崩れで日原街道が通行止めとなっていましたので、急遽、行き先を変更して奥多摩湖方面のバスに乗り込みました。。。


梅久保から「奥多摩むかし道」を歩きます。


奥多摩むかし道

現在の青梅街道(国道411)が開通する前に使われていた古道で、奥多摩湖から奥多摩駅に至る多摩川沿いの約10kmが手軽なハイキングコースとなっています。



軒先に積まれた大量の薪



しだくら橋

「一度に2名迄」と書かれた吊り橋で、多摩川の南岸に渡ります。


結構、揺れます。。。😅



山の神にご挨拶して尾根に入りました。




シダクラ沢左岸尾根

今日も楽しい急斜面です♪



ハルゼミのシャワー

植林帯を抜けると一面の緑に包まれて、ハルゼミの声音のシャワーを頭から浴びる様です♪


初めてユーチューブで画面を張り付けてみました。

ハルゼミの声を聞いてみてください。(26秒です




ツガの大木




大ブナ尾根の一般道に合流しました。


奥多摩湖のダムサイトから、ハイカーさんが続々と登って来ます。



御前山(1,405m)

奥多摩三山の中でも、大岳山、三頭山に比べると比較的静かな山です。



巨木や滝に立ち寄りながら、栃寄沢を下りました。


カツラの巨樹




ゴハンギョウの滝




イワタバコは未だ咲いていませんでした。




栃寄大滝




この後、お気に入りの井戸入林道を歩いて奥多摩駅に向かいました。




マタタビが咲いていました。





下山後、

三河屋旅館の麻葉の湯でゆったり♪




ところで、、、

朝、尾根に取り付く前の谷あいで見掛けた奇妙な建物がこちらです。


地面を掘り下げた窪みの中に小屋が建っていて、周りは鉄条網で囲われていました。



人の気配は無く、古い看板の文字は消えていて判別できません。。。




氷川の居酒屋でその話をしたところ、女将曰く、あの辺にはダム建設に使うための火薬庫があった筈だと。。。


ああ、ダム建設用の火薬庫、、、!


一瞬にして、謎が解けました!



小河内ダム

昭和13年(1938)起工。戦時中の一時中断を経て昭和32年(1957)に竣工し、小河内村の集落の大部分が湖底に沈みました。



昭和321126日、竣工式当日のダムの姿

ダムサイト記念碑にて202010月撮影



通い慣れた奥多摩にも、未だ知らないことが沢山あるものです。。。




山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。

シダクラ沢左岸尾根からの御前山 - シダクラ沢左岸尾根、大ブナ尾根、御前山、栃寄沢 - 2024.06.15(土) - 山と溪谷オンライン

シダクラ沢左岸尾根からの御前山 - シダクラ沢左岸尾根、大ブナ尾根、御前山、栃寄沢 - 2024.06.15(土) - 山と溪谷オンライン

シダクラ沢左岸尾根を辿って御前山に上がり、栃寄から井戸入林道経由で氷川まで歩いて来ました。小河内ダム建設の際の発破用の火 ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!

山と溪谷オンライン


本日もご訪問頂きまして有難うございました。


コメント一覧

gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんばんは。

この時期、山はこんなハルセミの声で溢れているんですよ。。。

因みに、今回、初めてYouTube登録して録画を張り付けてみました。
これで私も立派なユーチューバーです!(笑)😆
marurobo36
ハルセミ 初めて聞きました。
こういうところでセミの鳴き声聞くと
チョット涼しくも感じます。

火薬庫だったとは・・・
そりゃ立ち入り禁止ですね(笑)
gabaosan
ヌマンタさん、こんにちは。

避難小屋でのクリスマス。
ケーキにシャンパンとは豪勢な思い出ですね~!
御前山の避難小屋は今も健在ですよ。☺️
ヌマンタ
40年ほど前ですが、御前山の頂上近くには小綺麗な避難小屋があり、クリスマスの夜に一泊しました。他に誰もいないのをいいことに騒ぎ放題。ケーキやシャンパンを持ち込み、鍋をつついたものです。懐かしい思い出です。
gabaosan
takusanさん、おはようございます。

コメント頂き有難うございます。
はい、火薬庫と言われると妙に合点がいってスッキリしますよね。
しかも、ダムの近くですので尚更でした。
gabaosan
@81sasayuri1018 うばゆりさん、おはようございます。

見事、正解されましたか。😄

私は最初、クマの飼育所かな?なんて想像してしまいました。

この辺に火薬庫があった筈だと教えてくれた店の女将も、まさか未だ現存しているとは思っていなかったようで、写真を見て驚いていました。
takusan:
おはようございます。
「えー?何なんだ、この建物は?」
と思いながら読んでいきました。
最後に火薬庫だと分かって、すっきり。
面白かったです。
81sasayuri1018
こんばんは。

火薬庫!ピンポ~ンでした。
ここではないのですが、そのような建物を見たことがあって。

ブナはいいですね~
桂は大木になりますね~~
どちらも水っぽい場所が好きですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事