見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

通勤散歩~日本橋川で橋巡り(2)〜

皆さん、こんばんは。


暦の上では春目前ですが、冬将軍の威勢が衰えませんね。。。


週末は山のロウバイでも見に行こうと思っていたのですが、どうやら開花が足踏みしている様で、、、


一週ずらすべきかかどうか、などと他愛も無いことで悩んでおります。


我ながら呑気な話です。。。😅


************************

本日の記事のタイトル写真は「日本橋より一石橋を見る図」(歌川国直)です。


日本橋川で橋巡り(2)


前回、最下流の豊海橋から江戸橋まで遡った日本橋川の橋巡りの第2弾です。


今日は日本橋から新常盤橋までの、6本の橋を巡ってみました。


因みに、この区間の日本橋川は全て首都高の高架に覆われています。。。



日本橋からトコトコ~


635分、

日の出前の日本橋駅から、先ずは日本橋へ。。。



日本橋

言わずと知れた東京の名所です。

初代の橋は慶長8年(1603)、徳川家康の江戸大普請の際に架けられました。

19代か20代目とされる現在の橋は明治36年の竣工で、橋長49mの石造2連アーチ橋です。




麒麟像

和漢洋折衷の装飾が美しく調和した日本橋は、国の重要文化財に指定されています



首都高に覆われた日本橋川の光景。

今や東京の顔のひとつでしょうか。。。





現在、日本橋の空復活プロジェクトが始動しているそうですが、、、さて、どうなりますか。。



日本橋北詰、三越本店。

江戸時代から賑やかに栄えた通りです。



上流側の橋を順に辿っていきます。🚶


西河岸橋

明治24年竣工の初代橋は関東大震災で被災し、大正14に現在の橋に架け替えられました。




一石(いちこく)橋

北詰に幕府金座御用の後藤庄三郎、南詰に御用呉服商の後藤縫殿助の屋敷があったことから、「五斗(後藤)と五斗(後藤)で一石」ともじった洒落から一石橋と名付けられたと伝わります。

(諸説あり)




橋は平成に架け替えられたもので、唯一残された先代橋の親柱に大正の面影が偲ばれます。



日本橋川は一石橋から北へ大きく湾曲します。




かつては一石橋から、外濠、道三堀、日本橋川に架かる八つの橋を見渡せたことから「八つ見橋」とも呼ばれ、江戸名所の一つだったそうです。


参考∶江戸時代(1860年代)の古地図。

一石橋です。

外濠と道三堀は今は埋められてしまいました。


三つの「ときわばし」

一石橋の上流に、つの「ときわばし」が架かっています。


常盤橋

昭和元年に新たに架橋された2連鉄筋コンクリートアーチ式の震災復興橋です。




東詰には日本銀行本店。




西詰には常盤橋御門の石垣保存に尽くした渋沢栄一の銅像があります。




常磐橋(旧常磐橋)

常盤橋御門に架けられた本来の位置の常盤橋で、天正期からの歴史がある橋です。

震災復興橋の常盤橋と区別するために「磐の字が当てられ、歩行者専用橋として保存されています。




桝形の石垣が保存されている常盤橋公園は、3月末まで工事中で入れませんでした。




新常盤橋

ややこしいですが、、、

三番目の常盤橋で、江戸通りが通っています。




新常盤橋の脇で見付けました。。。

「首都高速道路日本橋区間地下化事業」のお知らせ。(令和2430日東京都告示第715号)



日本橋の空復活プロジェクトは本当に動き出しているのですね、、、😲

施工期間は令和23331日迄となっていますが、果たして生きているかどうか???



今日は此処まで、、、


日本橋川の橋は、未だ14も残っていますので、しばらくは楽しめそうです♪😃



本日もご訪問頂きまして有難うございました。




コメント一覧

gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、こんにちは。

現代の東京の発展の基盤は、江戸時代の大名屋敷や水路を巧みに利用して成り立っていますよね。
今や道路と高層ビルばかりになってしまいましたが、当時の面影を少しでも保ち続けられれば、百年後も魅力的な町であり続けられるのでは無いでしょうかね。
Unknown
@gabaosan さん
こんにちは。
ベニスのように水運が盛んだった江戸の街。
その水路と公用地が在ったればこその首都高で、先人には感謝だと思っています。
竹千代 拝
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、おはようございます。

日本橋川の工事は、高架の地下化ですので、相当な難工事になるのでは無いでしょうか。

ウン千億円掛かるそうですが、観光資源として元が取れるかどうかは??です。

でも、実現した姿をこの目で確かめたいとは思います。☺️
marurobo36
残念な気がしますね。
歴史を感じる素晴らしい橋の数々なのに
上を高速道路が走っている。。。
残念です。
空復活プロジェクト 期待したいです。
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、こんばんは~。
江戸時代の木橋、明治、大正、戦前の石橋は味がありますが、戦後の橋は味気無い物ばかりです。
常盤御門は工事が終わったら再訪したいと思います。
gabaosan
@81sasayuri1018 うばゆりさん、こんばんは~

今は高架で覆われているので分かりにくいですが、日本橋川は川幅もそれなりに有りますので、もし覆いが取れたら素晴らしい光景になる筈です。
私も頑張って、一目見てみたいものです。
gabaosan
古都さん、こんばんは。

今回は日本橋川の橋巡りですが、隅田川の方も未だ続きます。次はいよいよ両国橋の予定です。☺️
mamanjyun326you
橋めぐりと言うのも楽しそうですね。
当時を思い起こすには余りにも近代化されてしまって想像する事さえ出来ませんが
あの工事中の石垣は昔のままなのでしょうね。そんな所にフッと江戸の歴史が垣間見られ嬉しい気持ちになりました。
麒麟像、近くで眺めたいです。
81sasayuri1018
こんばんは。

>日本橋の空復活プロジェクトが始動

首都高速など仕方がなかったかも・・・とおもいながら・・・
美しい橋が隠れるのはと・・・こういう場所を観てました。

>令和23年3月31日迄

18年後ですか? 生きてましょう(^_-)-☆

そして、漢字とひらがなの橋の名前。
漢字が入り口で、ひらがなが出口と聞いたことがあります。
足腰鍛えて、その日を待ちましょう。  うばゆり
古都
こんばんは!

麒麟の像!
じっくりと眺めました🙏
ありがとうございました♪

常盤橋…味のある橋ですね。
いつも有り難うございます♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本橋川で橋巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事