皆さん、こんばんは。
4月27日、木曜日。 快晴。
楽勝ムードの試合の最後に、大谷選手からのプレゼントがありました!
元気一発! 🎉
大谷選手 第6号ホームラン!
⚾⚾⚾⚾⚾~⚾
チームの得点力も上がっていますので、明日の先発二刀流が楽しみです!
************************
初夏の顔触れ
テレワークの合間のご近所散歩です。
10日前に賑やかだったアジュガは盛りを終え、オオアマナは姿を消していました。
トベラ、ニワセキショウ、スイカズラ、テイカカズラ、、、
ヤマボウシも白くなって、道の花はすっかり初夏の顔触れです。
マンネングサ(万年草)
ギョリュウ(御柳)
ロウバイ(蝋梅)の実
オニグルミ(鬼胡桃)の雌花
エノキ(榎)の実
トベラ(扉)の花にカマキリの子が、、、
タイワンフウ(台湾楓)の実でしょうか。
こちらはモミジ
ニワセキショウ(庭石菖)
小指の爪ほどの小さな花です。
散り落ちたニセアカシアの花びら
オニタビラコ(鬼田平子)
鬼には見えません。。。
ゼニアオイ(銭葵)
外人ママさん、仲良し3人組♪
スイカズラ(吸葛)
GWに取っておきたいような天気でした。
ヤマボウシ(山法師)が白くなって、、、
バラ園のバラも咲き始めました。
ユキノシタ
フライングで咲いてしまった感じです。。。
テイカカズラ(定家葛)
トベラもテイカカズラも、特に珍しい花ではありませんが、初物の花を見付けると嬉しいものです♪
本日もご訪問頂きまして有難うございました。