皆さん、こんばんは。
今朝は禁断の二度寝の誘惑に負けることなくジョギング散歩に出掛けて、コース沿いの花や木の実の顔ぶれを確かめました。
一週間振りに会うノラ猫達は如何にも平和そうに秋の陽射しを満喫していました。
6:13の空ーーー快晴です。
爽やかで気持ちの良い朝です。
前の人の餌を食べていた独眼ノラに、別のおじさんがチュールを与え始めました。
私の知る限り、朝6時台だけでも3人の方がエサを与えている筈です。
気候も良くて、エサも食べ放題ーーー
天高く、ノラ肥ゆる秋、、、ですね。
枇杷の蕾が大きくなってきました。
何の木の実なのか?、朝日を浴びて一層赤く見えます。
公園のコキアも赤くなってきました。
朝日を浴びる兄弟ノラーーー
平和だニャ~
空地を占領したススキとセイタカアワダチソウ
アメジストセージ(別名メキシカンセージ)が盛りを迎えています。
初顔合わせで名前が分かりません。低灌木に咲いていました。
ハナミズキの実が益々赤くなっています。
たわわに実った柿~。
気になる花を見つけました。クコ(枸杞)の花でしょうか?
マルバフジバカマ(丸葉藤袴)と思われます。
帰り道で再び独眼ノラ。最近太ったかい?
ピンクの夾竹桃
赤や白の夾竹桃は散ってしまいましたが、何故かこのピンクの夾竹桃だけはず~っと咲き続けています。
次の前線が通過すると今季初の冬型の気圧配置になるそうで、暑い秋(?)も今日が最後となりそうです。
明日は1年振りのゴルフです。
天気はぎりぎり持ちそうですが、、、
ーーーどうか、平和なスコアで納まりますように~。
(毎日が平和だニャ~zzz)