見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~春の高尾で花巡り(後編)~


皆さん、こんばんは。


421日、金曜日。晴れ。


朝5時から起きてエンゼルス対ヤンキースの試合を観ましたが、、、


エンゼルスは先発の四球連発で初回から大量失点。。。

中盤の追い上げ機運も、再び四球からの2失点で失せてしまい、ひと言でいうと、つまらない試合になってしまいました。。。😩


明日は、大谷選手の先発二刀流に期待したいと思います。⚾


************************


春の高尾で花巡り(後編)

一昨日歩いた高尾の花巡りの後編です。


高尾山で富士山を眺めてから、学習の道で大垂水峠に下りました。



大垂水峠

国道20号線を越えて南高尾山稜に向かいます。




ツルカノコソウ(蔓鹿の子草)




ヤマルリソウ(山瑠璃草




タツナミソウ(立浪草)

頑張れ中日ドラゴンズ!(笑)




ジュウニヒトエ(十二単)

西洋十二単(アジュガ)より控え目な色合いです。




ハナイカダ(花筏)



別名、ヨメノナミダ(嫁の涙)

葉の真ん中に花を付ける珍しい落葉木です。




暫し休憩♪




山の中でこんな看板は見たく無いのですが、、、




南高尾のニリンソウ


細い沢の谷あいの群生地です。




きっと環境が適しているのでしょう。

規模だけでなく、咲いた花も大きく感じます。



ニリンソウ(二輪草)

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。春山を代表する花のひとつで、多くは1本の茎から特徴的に花が2輪ずつ咲くことが名前の由来となっている。山地の林床などに群落を作り、春の若葉は山菜に利用される。(ウィキペディア要約)




ニリンソウが食べられるとは知りませんでした!!!



最盛期を過ぎてしまっていました。

今年は花が早過ぎます。😥




ニリンソウから少し遅れて咲き出すヤマブキソウとのコラボ。




見応えのある光景です。




来年こそは、満開のピークに合わせて訪ねたいものです。




イチリンソウ(一輪草)

ニリンソウよりもふた回り大きな花で、葉の形がヨモギに似ています。




ニリンソウとスミレ




クマガイソウ(熊谷草)

ラン科アツモリソウ属の希少種です。




僅かなスペースの貴重な自生地です。




昔は奥多摩の山中にもクマガイソウのお花畑があったそうですが、鹿の食害人間の盗掘で姿を消してしまいました。


勿論、自家製で育てている園芸店もあるでしょうが、クマガイソウに限らず、希少な山野草が通販で流通していることに違和感を感じます。



この後、国道20号を歩いて高尾山口駅に戻りました。。。




恒例の高尾のニリンソウで、春の花巡りも一段落。。。


季節は初夏に向かい、次はいよいよシロヤシオです!😄




ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。☟

南高尾のニリンソウ - 高尾山、南高尾山稜、入沢川 - 2023年4月19日(水) /YamakeiOnline

南高尾のニリンソウ - 高尾山、南高尾山稜、入沢川 - 2023年4月19日(水) /YamakeiOnline

裏高尾から蛇滝ルート、4号路、学習の歩道と、初めて歩くコースを辿って南高尾の入沢川のニリンソウ群生地を訪ねました。既に何 ⇒ 詳しくはYamakeiOnlineで!

ヤマケイオンライン



本日もご訪問頂きまして有難うございました。

明日はブログの週休日とさせて頂きます。

皆様、素敵な週末をお過ごしください。



コメント一覧

gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんばんは~

大谷選手、防御率凄いですね!
打撃の方は少しブレーキかかっているようで、、、今日は負けちゃいました。
marurobo36
今回の山も収穫有り ですね。
おっと 盗掘 じゃなくて・・・(笑)

大谷君 勝ったみたいですね。
2対0 7回無失点 じゃなかったかな??
ラーメン屋のテレビで、美国棒球やってましたので、
終了間際だけですが、観れました。
gabaosan
@wakuwakuka-san ワクワクかあさん、おはようございます。

花筏、面白いですよね。
初めて見たときは葉っぱに寄生する植物だと思っていましたが、あの樹木そのものだったと知って驚いたものです。

まさか食べられるとは知りませんでしたが、きっと美味しいのでしょうね。
wakuwakuka-san
こんばんは~
山の花々、みな可愛いですね~
花筏、我が家にもありますが、このあたりのおばあちゃんたちは、ままこ草ともいう、と教えてくれました。
ヨメノナミダもママコグサもあまりよいイメージはないですよね~
で、私たちは花筏と呼んでいます。
ちなみに食べられます(笑)!
天婦羅やお浸しが美味しいですよ~
gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、こんばんは。

キンポウゲ科で食べられるのは珍しいですよね。因みにニリンソウは食べられるそうですが、一輪草や三輪草はダメらしいです。

ニリンソウの群生、来年も見れたらいいなと思っております。
Unknown
@gabaosanさん
こんばんは。
高尾山の綺麗な草花。
とても癒されました。
ありがとうございます。
食べられる二輪草と猛毒のトリカブトは仲間なので混在します。
貰っても食べないでね。
竹千代 拝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事