皆さん、こんばんは。
4月23日、日曜日。 晴れ。
昨日、奥多摩の駅前で澤乃井を呑み過ぎて、今日は一日中ゴロゴロしておりました。。。😅
エンゼルス、勝ったと思ったら最後にボロ負けしました。😩
この記事を投稿したら投票に行って来ます。🤔
************************
奥多摩の巨樹巡り
「日原鍾乳洞」で有名な奥多摩の日原川左岸域は、巨樹の宝庫としても知られています。
春の花巡りが一段落したところで、昨日は少し趣向を変えて山奥の巨樹巡りをして来ました。
日原の稲村岩
朝方は高曇りの空でした。
日原林道をトコトコ
沿道のヒメウツギが賑やかです。
新緑に溢れる日原川
天気が良ければ最高なのですが。。。
初めて見る花。名前は調査中です。
ウリハダカエデ
孫惣(まごそ)谷の巨樹たち
日原川に流れ込む孫惣谷に降り立ちました。
シオジの巨樹
奇異な姿です。
愛読の紀行本に拠れば、幹周6mあるそうです。
因みに、
巨木の定義は「目通り幹囲3m以上」、
5m以上の巨木を巨樹と言い表します。
続いて、、、
一目で巨樹と解かるカツラの樹が現れました。
大きな岩を抱え込んでいます。
根元にトレッキングポールを置いてみましたが、その大きさが分かるでしょうか?
上流にも別のカツラの巨樹がありました。
カツラ(左)とシオジの巨樹
オリツキ窪の巨樹たち
オリツキ窪と呼ばれる場所でも、数本の巨樹を見る事が出来ました。
オリツキ窪の大ツガ(幹周5m)
ブナ
カツラ
シナノキ
タワ尾根の水平道
最後のお目当ての姿が見えました、、、
ウトウ沢のカツラ
山奥で静かに年輪を重ね続ける巨樹。
長年の風雨を耐え忍んできたその独特な姿に、神々しささえ感じます。
午後には青空が広がりました~♪
八丁尾根と鷹ノ巣山(右)
さて、、、
次は、いよいよ待望のシロヤシオ ♪
今年は花付きが良さそうですので、楽しみが膨らみます。
ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。☟
本日もご訪問頂きまして有難うございました。