がいやの爆走倶楽部

思い立ったら即行動・・暴走お構いなしの撮影日記です。☆(*^-^*) ☆

■小休止■

2008-07-07 16:59:37 | 飛行機
ネット友達の皆さん・・・(/*^^)/ハッロ-!!
梅雨も明けて本格的な”夏”到来~暑中お見舞い申し上げます m(_ _)mペコリ

近況ですが、勉強の方は全然進んでないと言うか、雑用に追いまくられ
大丈夫かぁ~と言った具合です Σ( ̄□ ̄|||)汗!

息抜きのつもりで、空港を始め撮影には出かけておりますが、この暑さ
お互い熱中症には気をつけましょう (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

↓↓ 初夏(梅雨明け宣言した日の空港)暑かったです アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃



麗らか・・(送迎デッキ編)

2008-06-03 09:22:02 | 飛行機
   昨日の続編です(ーー;)・・・タイトルが横長になるので、敢えて PART 区分は省略しました(滝汗)

  送迎デッキから見降ろす広大な空港の敷地は、開放感を得る事が出来ますが
  目的は、飛来する飛行機撮影 ただ、見方を変えれば空港にはイロイロなドラマが
  潜んでるのでは?と最近思うように成りました。 (*^.^*)エヘッ♪


 


  地上員として働く人達も、運航・管内の安全を願いながら作業をしています。 トーイング・カー定位置へ移動中~♪


 


  等と一人黄昏てる場合じゃ無い!!  飛行機撮らないとねぇ~ アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
  メイン機の EOS 30D もゴミ掃除完了済み、暫くは付着を気にせず撮影出来るので モード全開です (*^^)v


 


  最近出会う機体、日頃の行いの成果? NH B777-781 e-flight + ETOPS のダブル文字入り ゲットォ~~ 
  ピースv( ̄0 ̄*)=(* ̄0 ̄)vピース
  コックピットのフロントガラス?が陽光クロスで ピカ☆" ファインダー見る目は眩しかった ( ゜σ・・ ゜)ホジホジ


 


  ビッグサプライズ発生!! その昔「深夜徘徊隊」と称して、仕事を終えてのオフ会?
  サイト行脚を楽しんでいた友とバッタリ遭遇~ Σ(◎o◎;)オヨヨ!
  超お久しぶりの再会だけに、話もテンション上げ上げで 盛り上がった。 ん? 飛行機も上げ上げ?
  (^o^。(。^o^。)。^o^)。キャハキャハ


 


  お腹の虫も d( ̄▼ ̄*)bぐぅ♪ と鳴り響く時間になり、再会の友と遅めのランチを 某所、思い出の店でとり
  この日の空港 enjoy_timeを終えた。


 

麗らか・・(送迎デッキ編)

2008-06-02 15:28:40 | 飛行機
   空港ターミナル周辺も道路・各車配車位置も整備され、一時の団子状態もスッキリ!
  そのような中、タイミング良く居合わせた JAL麗らか四国号2008 ボディーカラーの赤が
  真夏?を思わせる陽光に一際輝いていた。
  居住松山だけに、ラッピングも”道後温泉と”とマスコットの相武 沙希ちゃんに ズームイン♪


 


  送迎デッキも 平日だと閑古鳥が鳴いてる状態ですが、日曜日ともなれば ティーンエイジの子供達が
  見学にも訪れるので、キャァ~・・・ザワザワ・・・雑踏化する。 ↓↓ Σ( ̄□ ̄|||)汗!


 


  それでも脇目を振り、飛来する機体を見つめながら 思うが儘にシャターを切る!!
  DHC-8を見て何時も思う事・・プロペラの羽根が停止してる時の方が、美しく見える(自分だけかも?)
  


 


  ジェット機はトーイングカーでプッシュバックし、誘導路~滑走路へ進入となるが
  ペラ機は自走出来るので、スポットから反転する様子が見下ろせる。


 



  この日も真夏日を思わせる程、日差しが強かったが 前方に広がる海原を見ると爽快感も、でも暑かった!


 


  制動リバースに機体から発生する爆音は、空港ならではの心地よい響き♪
  この音を聞いてると、何故か心が和む (*^.^*)エヘッ!


 



  季節は既に”夏?”と思わせる光景に思いを馳せて、本編は 明日PART2へと続く (゜σ・・゜)ポリポリ♪


 

麗らか・・(南第二公園前編)

2008-06-02 00:38:45 | 飛行機
   6月に突入した日、久しぶりの古里帰りを予定していたが キャンセルとなり空港へ
  早朝より出かけて来ました。

  少し何時もよりは遅く家を出たので、NH582便の出発に間に合わず 。(。o● ●o。)。゜シクシク
  仲良し伯父さんに確認すると、スタアラじゃないノーマルだったので ホッ!とした (ーー;)

  最近、送迎デッキからの撮影がお気に入りと成ってるけど、久しくお仲間さんと会っていなかったので
  南第二公園前で語らい、情報収集やら近況の事で 楽しく時を過ごした (*^^)v

  手持ちのメイン機も やっと手元に綺麗に成って戻って来たので 試撮を兼ねてワンショット!!
  JL1460便が超嬉しい~ RWY14サイドへ向いてくれた v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


  


  撮り慣れたポイントからの撮影を続けて思う事・・・マンネリに成らないように 焦点距離・タイミングを微妙に変えれば
  撮ってて楽しい気分に成ると言う事。
  自分自身は、ルーク派 (カリスマ航空写真家)・スポッター (レジ追求)のどちらでも無いと思うし
  RJOMでの光景を切り撮ってるだけに過ぎない・・・これからもそうありたいと思った。


  



  



  RJOMには、チャーター便以外で ジャンボ・ジェットは飛来しないけど この日は見る事が出来た!
  と言っても、上空コントレールを引きながらのパターンだけど (゜σ・・゜)ポリポリ♪


  



  CRJが RWY14サイドよりテイクオフ・・・カットを撮ったら送迎デッキへ移動しよと決めた。


  


  お仲間さんにヾ(=^▽^=)ノバイバァイ・・・ヽ(* ̄◇ ̄)**SeeYou**( ̄◇ ̄*)ノ と挨拶して、送迎デッキへ移動~
  ターミナル横に JLの四国観光キャンペーンのバスが駐車中~ ラッキーだった。
  相武 沙希?ちゃんのラッピングが一際でかく、目を引き見つめられて (///∇//)テレテレ♪


  


  一気にアップしたい気持ちはあれど、ネタ収集も容易では無いので 明日、麗らか(送迎デッキ編)へと続く・・・・。

FOOTWORK PART3

2008-05-29 10:30:27 | 飛行機
   しつこくも、続編の続編です! ただ、これで FOOTWORK は完結です (゜σ・・゜)ポリポリ
  空港北側に位置する吉田浜の海岸線には、漁船の係留基地・防波堤・水門等が有りますが
  機体が夕日を背にランディングする様を撮影するなら、迷う事無く此方がBESTと思います。


  


  ↑↑の画像には、夕日どころか機体も写っていませんが、雲隠れ夕日から伸びた光が海面を照らし
  キラキラ☆”輝いてたので、逆行ながら暇潰しに撮影してみました (*^.^*)エヘッ!  

  □夕景と飛行機・・・離発着時間と時季の因果が重要な事は言うまでもありませんが、
  BIG チャンスを撮りたいと思うなら、足蹴く空港に通う他ありません アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃


  


  晴天&暑過ぎのあの日、真っ赤な夕日を期待しつつ ポイントを換えながら撮影を頑張ったんだけど、
  結果は↓↓↓ (* ̄o ̄)ゝ雲の馬鹿野郎~~♪ と大きく叫ぶ展開と成りました 夕日出てないじゃん!! (涙)


  


  ↑・・↓ JL1467便 (FROM HND) 17:10着 漁船係留基地から撮影しています。


  


  RWY14のランディングを見届けて、自身初めての水門ポイントへ移動~
  とそこに、OZそれも新塗装が・・・・(|||_|||)ガビーン 逃してしまった! バカバカ。。


  


  OZのテイクオフは逃すまいと、↑↑の撮影は出来た感じですが・・・一応
  水門から機体のフロントギア・アップの瞬間を撮りたぃ~の思いは、前方の建物に遮られ ガッカリ!
  斜め45度?からの撮影であれば、海岸寄りの防波堤ポイントで可能ですが 真横からとなると ん~~
  空港南側 RWY14サイドしか無いか? またポイント探しておきます ぐふふ、、、(* ̄。 ̄*)。。。oO


  


  日没までの時間は経過するも、頼みの夕日は どんどん雲に隠れて水平線に降下中~
  ならば、機体と光線の重なり合うタイミングを注視しながら撮影してみた^^


  


  相棒のカメラ CANON EOS-30D はゴミ付着除去の為、大阪へ出張中~
  この日のお供は、ピンチヒッター機 EOS KISS (初代)だったので、ワンショット撮影ながらも
  肝心なタイミングでシャッターが切れず FAST COME BACK 30D の気分だった ( ̄‥ ̄a;)ぽりぽり♪


  


  夕日と飛行機・・・足掛け3年足らずの 自称:俄か航空ファンなれど、何時か撮っちゃるけん!!
  の気持ちを残して、足取り重く自転車で帰宅した・・・・・完結 ブイッ♪( ̄m ̄*)V


  

FOOTWORK PART2

2008-05-28 17:57:37 | 飛行機
   昨日の続編です o(*^ー ^*)oにこっ♪
  NH1747便 (FROM KIX) は青シャチでしたが、レジ=JA18AN  今迄見たシップの中で最新でした。 (*^^)v


  


  同機は、NH446便 ( TO ITM ) として MYJを 15:40分に出発~☆”
  5番ゲートのボーディング・ブリッジが緩やかに後方移動します。


  


  この時間はダイヤの乱れが無い場合だけど、カメラマンにとっては 超多忙な時間帯となります。
  プッシュ・バックに気をとられ集中し過ぎると・・・・・


  


  あらら、NH593便( FROM HND )来ちゃってるし ((*≧m≦)ププッ♪

  


  ん?・・・ANAロゴの前方に 何やら見たことの無いロゴ&文字が見えた w( ̄o ̄*)wおおっ!


  


  3番スポットに駐機するのを待って、ズームアップ (と言っても 170mmですが) 大きく切り撮ってみました (*^.^*)
  ”e-flight” 地球環境に優しい飛行をするキャンペーン??でも無さそうだけど Σ( ̄□ ̄|||)汗! 


  


  青シャチ・気になる B72とカメラ→ [【◎】]_・。) ジーッ・・は右往左往 アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
  RWY32へタキシング中~の青シャチをキャッチ☆” 自身も送迎デッキを右往左往 小走り中~(ーー;)


  


  最近は、モードMで露出に気を付けながら撮影しているけど、ダイヤル回しながらの露出調整は
  今後の課題と成りそうです  ↓↓露出オーバーで 。(。o● ●o。)。゜シクシク


  


  この日の行動予定は 日没まで撮影enjoyと決めて来ていたので、NH/B72のテイクオフを撮影しようと
  ポイントを漁船係留の海岸へと移動した。 夕日はあえなく撃沈だったけどFOOTWORK PART3へと続く!


  

FOOTWORK PART1

2008-05-27 23:32:30 | 飛行機
  未だ夏じゃないのに暑いぃ~中、午後から自転車で空港へ行って来ました。
  自宅から気合込めてペダルを漕いでも、30分の道のり キョロ~(・。・。)(。・。・)~キョロする暇等なく
  ひたすら空港目指して≡≡≡ヘ(* ̄. ̄)ノダッシュ!!

  この日の目的は、NH/JLのウィングレット・シップ~日没まで撮るでしたが、
  途中、行きつけの自転車屋さんで ブレーキゴムを交換して貰ってたのがまずかったのか
  送迎デッキに上がり着いた時 JL-B38がタキシングを開始していた □ _( -"-)_ セーフ!


  

  
  ここの所、送迎デッキを陣地として撮影するのが お気に入りと成っているけど
  日差しが強くて、特別出演??の方も ↓↓手で日除けポーズ ((*≧m≦)ププッ


    


  今日も、最初は送迎デッキからの撮影で 癒しの一時を過ごしました (*^^)v
  5月末日で一時見納めの JL/B38 のテイクオフも一応格好良く撮れて ヤレヤレです (゜σ・・゜)ポリポリ♪


  


  何時もなら 望遠と標準ズーム・レンズを装着チェンジしながら撮影するのですが
  この日は望遠レンズでの一本勝負!!  NH/B777を切り撮って遊んでみました v(≧∇≦)v


  


  焦点 170mm固定ながらも、迫り来る機体をファインダーで見てると 流石に迫力があります。


  


  スポット駐機まで来ると、ファインダー内は もう BIG・・BIG・・BIG アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃


  


  スポット・ステイ時間は 約一時間・・・厚さしのぎにターミナル内に待避したり、ドリンク買って飲んだりで
  時間潰しと言うよりは、暇潰ししてたような感じです アセアセ( ̄_ ̄ i)タラリ~♪

  そろそろ出発の時間、プッシュ・バックの準備も万端? 確認中~


  


  ハッチ内の点検?・・・搭載荷物忘れちゃダメダメってとこでしょうか (ーー;)
  等と、一人ボケ・突っ込み(~--)/ ☆(^^;) なんでやねん! で遊んでる場合じゃない
  o(。¬(ェ)¬。)oジーーーッっと見ると 「 ETOPS 」 の文字入り なんなんやろ?

  


  分からない事は、あの仲良し伯父さんに聞くとして 後半は明日更新予定です m(_ _)mペコリ


  

ときめき

2008-05-20 19:48:01 | 飛行機
   今日は天気も良かったので、メタボ解消も兼ねて 自転車で空港まで行ってみた!
  空港には常設の一般駐輪場が無いので、水門へ行く途中の道端へ置いて
  展望デッキへと向かった ≡≡≡ヘ(* ̄. ̄)ノダッシュ!!


  展望デッキへ着いたのが 11時半をかなり回って、12時になろうかとしていた頃
  定刻11:35発 羽田行きの機体が 3番スポットに未だ居た。
  関東地方の天候が荒れ模様で、ダイヤが乱れていたようだ 


  周囲見渡せど、平日だけに送迎の人の他 カメラ片手にウロウロしてる人は 私一人だった (゜σ・・゜)ポリポリ♪


  


  思うがままに ノンビリ撮影を楽しもうと、普段撮らないズームアップで機体の お鼻を見ると
  何やらペイントが剥がれてるように見えた ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 飛行の上空で落雷にでも当たったんだろうか?


  


  羽田空路の天候回復を待ってたのか、プッシュバックを開始~アンチコリジョン(衝突防止灯)が ピコン♪ 光った。
  画像では光ってないけど Σ( ̄□ ̄|||)汗!


  


  何時もなら早朝から出陣なんだけど、この日は目的が一つ B37・B38のウィングレット・シップを撮る事だった。
  日頃の行いが決して良い訳じゃないけど、嬉しい”金シャチ”が来てくれた v(≧∇≦)v イェェ~イ♪


  


  ↑↑の画像見て、滑走路をテイクオフに向けて 助走してる様に見えるかも知れませんが
  実は、RWY14からランディングして、滑走路上でUターン タキシング中なのです (*^.^*)エヘッ♪
  この後、5番スポットにステイしました。 何か 「撮ってくれぇ~~」の演出に嬉しさも×100倍?(笑)
  この事が、先ずは第一の ときめきでした。


  と言う事は・・・・・ぐふふ、、、(* ̄。 ̄*)。。。oO 次は B38↓↓ 画像はプッシュバック中だけど、 


  


  キラ☆”キラ☆”光る機体、それもその筈 JEX  レジ=JA311Jでした。 アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
  2番スポットにステイ中、NH B37が誘導路を RWY32へタキシングする様子 コラボもチャッカリ撮ってますよ~


  


  金シャチのテイクオフ、場内霞んでて今一だけど この瞬間を逃してなるものかと 更に気合いを込めて
  \(`o'") 打てぇ~ パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


  


  もうテンション大爆発 ドッカァ~ン♪&ボッカァ~ン☆” JL B38 テイクオフの瞬間撮りには気分最高潮
  霞がひどいですが、今流行りの 「そんなの関係ねぇ~・・そんなの関係ねぇ~ ハイ! オッパッピィ~♪」
  気分でした。 §≧∇≦§ブハハハッ♪・・・・この事が第二の ときめき!!

    

  


  もう運は出尽くした感はあったけど、もしや?の甘~い思考が ピピッと来たので居座ってると
  キタョ(( ̄| キタョ(( ̄▽| キチャッタョー(( ̄▽ ̄| コウノトリ 今では余り珍しくも無いけど
  MYJで見る 豪華版3点セットで超ラッキーでした。 幸せ来るかなぁ~ ブイッ♪( ̄m ̄*)V


  


  帰りのペダルは軽かった、そして鼻歌♪交じり・・・・(ノ_ _)ノ コケッ!!

機材変更

2008-05-18 19:26:31 | 飛行機
    昨日は RJOMに 皆が待望していた NH773の 「がんばれ!ニッポン!」 特別塗装機が
   来たそうです!! 午前中は夜勤明けで家に居たのに 。(。o● ●o。)。゜シクシク♪

   と、テンションがた落ちの私に、仲間の S氏が写真とCDコピーをプレゼントしてくれました。
   半ば私が 強引に頼み込んだのは秘密です アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
   掲載画像は、その中の一枚を借用させて頂きました。 m(=_ _=)mペコリ…


  



   日曜日ともなれば、何時もの場所(空港南第二公園前)に お仲間が集合です!! o(*^ー ^*)oヤァ~☆”
   集合時間はバラバラですが、仲良しおじさんは始発便迄に皆勤賞? ((*≧m≦)ププッ
   でも、今朝は私が一番乗りだったようです (6:00起床・・・7:10頃着) Σ( ̄□ ̄|||)汗!


   今日は密かに一つの思いがあって、送迎デッキからのテイクオフを撮影する!がテーマでした。
   先ずは、何時もの定位置(南第二公園前、フェンス張り付き)で確認のワンショット!


  


   ↑↑ダイナミックに撮るならば定位置で言う事は無いんだけど、角度がぁ~どうなんだろうと以前から思っていた。
   送迎デッキからだと、ほぼ真横となり機体の全容が撮り込めるので(* ̄ο ̄)bグ~♪ と思い始めた。


   NH582便が飛び去った後、3番スポットのボーディング・ブリッジが下向きにスタンバイと成った。
   あれれ・・・何が来るのかな? 憶測が仲間内で飛び交う 「もしや、NH最新導入機 B38のスタアラ?」
   「位置からして 退役まもない A320?」 どちらにしても機材変更には間違い無かった。
   NH583便 来たのは A320・・・・以前機材変更で来る筈が変更の変更で来なかったので 嬉しいぃ~♪


  


   一時 お仲間と離れて一人送迎デッキへ移動 ≡≡≡ヘ(* ̄. ̄)ノダッシュ
   撮影は、やはり A320のテイクオフ 3番スポット正面に陣取れば、屋外照明のポールもクリアーと成る。


  



   松山空港の送迎デッキは、カメラマンには嬉しい環境が完備 フェンス中間が開放されてるので、
   レンズを左右スライドさせる事が可能です。



   暫く送迎デッキで撮影を楽しむ事にした。 JAC のQ8 (BONちゃん・・・旧塗装)が来たので (*^.^*)エヘッ♪


  



  



   そろそろ定位置に戻ろうか、仲良しおじさんに 倉木麻衣コールを掛けてみた!! 「 ごゆっくりど~ぞぉ~ 」の
   言葉に甘えて、更に居座ってしまった (゜σ・・゜)ポリポリ♪
   ならば、NH585便 772を最後に撮って撤収しようと到着を待った ウロウロヘ( ̄ω ̄ヘ)))(((ノ ̄ω ̄)ノ


   3番スポットに迫る機体を 焦点距離 28mmで待ち構えシャッターを切った!!


  


   今日のテーマ=送迎デッキからテイクオフを撮る!を楽しんだ半日?
   (午後からは疲れて ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪ お昼寝でした・・・・笑)



  

business jet

2008-05-16 16:10:28 | 飛行機
  昨日の夕方、夕日と飛行機を撮ろうと 空港シーサイドに車を一時駐車し 水門へ向かおうと
  ふと、空港へ目をやると・・・( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 未だ見ぬ機体が目に飛び込み
  こりゃ~えらいこっちゃ!!慌てて5段脚立を車から出し 貨物ターミナルサイドへ小走り・・・


  


  オーストラリア国籍のビジネスジェット Canadair CL-600-2B16 Challenger 601-3A (友人papi さんの情報パクリ)

  気になる夕日絡みの NH 595便 迄は暫く時間があったので、貨物ターミナル横のフェンスサイドで陣取っていた。
  ネタがぁ~と思い、友人の papiさんに携帯コール ( 因みに着メロは倉木麻衣だそうです・・・Σ(◎o◎;)オヨヨ! )
  しっかり空港南第二公園で陣取っておりました しかも二元撮影態勢とは ((*≧m≦)ププッ♪


  この頃の時間帯で撮影するのは、場所も含めて久しぶりのような気がしますが、トンガリコーンの3機並びが見れて
  ラッキーでした。 ピースv( ̄0 ̄*)=(* ̄0 ̄)vピース!!


  



  そろそろ出発か? エンジンスタート心地よい音が響いて来た。 でも中々タキシングへ行かない (ノ_ _)ノ コケッ♪
  モジモジしてると、JL1472便がプッシュバック・・・機種を RWY14へ向けた やりぃ~( ̄▽ ̄)V いえーい!
  陣取った場所から初めてのテイクオフ撮影で ドキドキ + 緊張でチョイ振れ がっくし!!


  



  18時を過ぎた頃だったろうか、ビジネスジェットもスポットを後にタキシングを開始 RWY32方向へ


  



  一発勝負のテイクオフ撮影、国内の機体ならチャンスは何度でもあるが 外来機だけに緊張しまくり
  キタ――――――(≧∀≦)――――――ッ!! パチ /■\_・) カメラ!!



  


  撮影終了と伴に、シーサイド 水門方向へ移動・・・夕日絡みの撮影場所に着いたが、肝心の落日ポイントに雲がぁ~
  それでも諦める事なく時を待って撮るのが 私のスタイルですr(*^_^*; ポリポリ 


  



  撮影してると 沖合で漁業を終えた方が寄って来て、 「興居島(ごごしま)に良い撮影ポイントがあるよ!」と
  教えてくれた、w( ̄o ̄*)wおおっ・・・何時か行って見たい~の気持ちが湧いて来たのは言うまでも無いけど
  遠征も行きたいのは山々だけど、近郊で撮影箇所を探りながら 先ずは楽しもうと思う。

  最後に空港南第二公園へ戻り、(帰り道だったし~)NH 598便の夜景を撮影して撤収した。