長らく更新もせずにいた、My blog にアクセス頂いてた皆様、大変申し訳ございません^^
撮影も、紅葉の時期等に そこそこしてはいたのですが、
気の利いたコメントも浮かばずで、ついつい放置気味となり月日が経ってしまいました ( ̄_ ̄ i)タラリ
ここ最近の撮影から、ぼちぼちではありますが更新していこうと思いますので
今後共、何卒宜しくお願い致します m(=_ _=)mペコリ…m(_ _)mペコリ!
既に季節は 晩秋を過ぎ初冬を迎えてますが・・・・
友達の blog に触発されて、この時期に見られる大洲地方・冬の風物詩
雲海と肱川あらしを撮影に ネット友(タメ友)と早朝より行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/b174acc6456f6e233b2cd5cae9af08c3.jpg)
撮影ポイントは、大洲・柳沢の山頂付近にある ”雲海展望公園” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/6bc646cd86787557cd18b00fab999415.jpg)
現地に着いたのが日の出前 6:30頃ではありましたが・・・
眼下に見下ろす景色一面に雲海が びっしりと張り巡らされていて w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! 感動しきり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/74158a82c0ab450c414346b6b172cda9.jpg)
時間の経過と共に変わり行く雲海の形状に、おお o(lll@□@lll)o おぉ!すごい・・・とは 初見参のタメ友さん!
実は、数日前に私は単独で来ていたので、2回目?・・・いや3回目? Σ( ̄□ ̄|||)汗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/653e2c0c35d9f6eb33c3a6e6f1cf8737.jpg)
雲海を満喫した後、やはり気になる ”肱川あらし” を見なくてはと 長浜町移動~ ≡≡≡ヘ(* ̄. ̄)ノ
運が良かったのか、到着すると同時に、時間的に稼働する筈の無い 赤橋(可動橋)が動いてくれました (*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/3b9febd67770411c2e3df0740aa974da.jpg)
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?・・・運じゃなくて、河川工事用の船が移動開始の為だったのかも^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/d6597b6f7e08caef3fc86b1d99e437a3.jpg)
この後、肱川あらし展望公園にも上がっては見ましたが、流れる霧は少量 ((((o ̄. ̄)o ・・・・・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ
それでも、今までに体験したことの無い景色に触れて、大満足の日と成りました。
撮影も、紅葉の時期等に そこそこしてはいたのですが、
気の利いたコメントも浮かばずで、ついつい放置気味となり月日が経ってしまいました ( ̄_ ̄ i)タラリ
ここ最近の撮影から、ぼちぼちではありますが更新していこうと思いますので
今後共、何卒宜しくお願い致します m(=_ _=)mペコリ…m(_ _)mペコリ!
既に季節は 晩秋を過ぎ初冬を迎えてますが・・・・
友達の blog に触発されて、この時期に見られる大洲地方・冬の風物詩
雲海と肱川あらしを撮影に ネット友(タメ友)と早朝より行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/b174acc6456f6e233b2cd5cae9af08c3.jpg)
撮影ポイントは、大洲・柳沢の山頂付近にある ”雲海展望公園” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/6bc646cd86787557cd18b00fab999415.jpg)
現地に着いたのが日の出前 6:30頃ではありましたが・・・
眼下に見下ろす景色一面に雲海が びっしりと張り巡らされていて w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! 感動しきり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/74158a82c0ab450c414346b6b172cda9.jpg)
時間の経過と共に変わり行く雲海の形状に、おお o(lll@□@lll)o おぉ!すごい・・・とは 初見参のタメ友さん!
実は、数日前に私は単独で来ていたので、2回目?・・・いや3回目? Σ( ̄□ ̄|||)汗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/653e2c0c35d9f6eb33c3a6e6f1cf8737.jpg)
雲海を満喫した後、やはり気になる ”肱川あらし” を見なくてはと 長浜町移動~ ≡≡≡ヘ(* ̄. ̄)ノ
運が良かったのか、到着すると同時に、時間的に稼働する筈の無い 赤橋(可動橋)が動いてくれました (*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/3b9febd67770411c2e3df0740aa974da.jpg)
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?・・・運じゃなくて、河川工事用の船が移動開始の為だったのかも^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/d6597b6f7e08caef3fc86b1d99e437a3.jpg)
この後、肱川あらし展望公園にも上がっては見ましたが、流れる霧は少量 ((((o ̄. ̄)o ・・・・・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ
それでも、今までに体験したことの無い景色に触れて、大満足の日と成りました。