がいやの爆走倶楽部

思い立ったら即行動・・暴走お構いなしの撮影日記です。☆(*^-^*) ☆

南予アルプス

2009-05-15 22:01:08 | mountain



  県南、標高1000メートルを越える山々が連なる 「鬼ヶ城(おにがじょう)山系」へ 14日友と一緒に歩いて来ました。
  松山から高速道を走り、西予市宇和町まで南下・・・国道56号線を通り宇和島市を通過~鬼北町方面へ
  トンネルを抜けて直ぐの道路標識→黒尊(くろそん)を山間に右折するとスーパー林道へと続きます。
  時間通行禁止!!?の工事用立看板が目に入り、半信半疑上がってみると、無線携帯の警備員のおじさんに遭遇
  20分待ちですぅ~・・・・仕方なくその場に停車、鹿のコルに到着したのが、既に正午前 Σ( ̄□ ̄|||)汗!

  鹿のコルに車を駐車、約1キロ先の鬼ヶ城山頂を目指し歩いてみました。
  南予アルプス・フラワーロードと呼称されるように、シャクナゲの群生地なのですが、そろそろ時期も終焉
  所々には名残も楽しめるシャクナゲを見ながら、頂に到着したのでした。





  山頂からの展望は、周りに樹木があり眺望は臨めませんが、風雪に耐え枯れ木化した一本の老木が
  新緑に絡み、一時の安らぎ感を呈してるようにも見えました。





  鬼ヶ城を下山し、今回の最終目的地 「八面山(やつづらやま)」へと緩やかなアップダウンを繰り返してると
  視界が広がり稜線へと抜け出し、途中の「大久保山(おおくぼやま)」似てしばし景色を眺めていました。





  大久保山からの眺望・・・・宇和海 愛南町方面を望む。 手前の頂は「権現山(ごんげんやま)」



  八面山まで残り僅かの所で、朱色のオンツツジが開花していて、目を和ましてくれました。



  八面山~尻割山までの記事は明日、更新予定~ 同行し頑張って歩いた友 お疲れでした。