学校をあきらめた日

小学校3年生の娘が、学校へ行かなくなりました。葛藤の日々。

皮膚も臓器

2020-02-02 23:24:00 | 日記
こんにちは、かおこです。

今は決まった仕事はしていませんが、私はもともとは看護師をしています。

老人ホームで仕事をしていた時、ある利用者さんの付き添いで皮膚科に行きました。
その時の先生の言葉が、とても印象に残っています。
「皮膚も、臓器のひとつだからね。内臓とつながっている、内臓の様子が出るんだ」

内臓というと、何を思い出すでしょうか。文字通り体の内側にある心臓や胃腸、腎臓、肝臓、生殖器、等々が浮かんできます。
でも、皮膚も、体の外側に見えるだけで、ほかの内臓と同じ臓器なのです。
臓器移植にも、皮膚移植というのがありますよね。

私は、その先生の言葉を聞いてから、自分がそのことを全く分かっていなかったことに改めて気づきました。

看護師の仕事は、まず患者さんの観察から始まります。
考えてみれば、元気そうだな、調子悪そうだな、と感じるのも、相手の顔色を見るからなんですよね。
血色が良ければ活気がある感じ、白っぽければどこか具合が悪いのかも、と感じます。
若い人は皮膚のハリもあるし、年が進めば、顔の皮膚のたるみ具合で、おおよその年齢も分かります。
肝臓が悪ければ黄色、腎臓が悪ければ土気色。脱水、栄養状態、貧血、アレルギーも分かります。
日焼けの具合や、手指の様子で仕事も想像がつきます。
内出血は、骨折が隠れていることも。 
発熱、手足の冷えや血行不良。
こうやって思い出しながら書いてみると、本当にたくさん!

皮膚の状態は、その人の体の中がどうなっているかを教えてくれます。
もちろん、全てではありませんが…「今、何が体の中で起きているか」を推測する大きな手がかりを示してくれるのです。

そういったことを、無意識のうちに観察していたのになぁ…と改めて考えました。

今の自分は、というと……
最近、皮膚のかゆみ、湿疹に悩まされています。
乾燥もあるのでしょうが、これはここの所のストレスかも……と感じています。
精神的にボロボロだった期間もありましたが、今はとりあえず元気で、食事も美味しく食べられます。
メンタル面でなく、皮膚の方に出てきたのかも?


若い時、膝の内側やまぶたなどの柔らかいところに痒みが出て大変だった時があります。
今思えば、仕事のプレッシャーだったのでしょう。
それを思い出して、皮膚という臓器に異常が出る、というのはやっぱり体のサインなんだろうな、と感じる今日この頃。

自分の体も大切にしないと、ですね。
ちゃんとサインを出す自分の体にも、感謝!

読んでいただき、ありがとうございました。

皮膚も臓器②

2020-02-02 23:24:00 | 日記
こんにちは、かおこです。

最近悩まされている、皮膚のかゆみ。
日ごとに、かゆみの出る場所が変わります。
昨日は、なんとお尻の間💦
また、今まで気にならなかった下着のあたるところも急にかゆみが出てきて…
日頃、皮膚が乾燥してるなーとは思っていたので、何がいいか、探している所でした。
よく使われるワセリンは、私には皮膚に乗っかってる感じなだけで、皮膚となじまず苦手。
以前は、昔ながらのツバキ油を使っていましたが、お風呂上がりに塗るとパジャマに少しずつ付いてしまい、それが布地に残って……洗濯しても、ワンシーズン経つと油焼けした匂いが残ってしまいました。

明日皮膚科に行こうと思い、乾燥してる所にはとりあえず手持ちのツバキ油を塗っておき…
どうしてもかゆいところにはステロイドの軟膏を。

そして、最近出来た新しい皮膚科へ行きました。
ホームページで見ると、年齢も近い女医さん。
皮膚の症状の中にも精神的なことが隠れていることも、と書かれており、患者さんとの対話を重視している先生だな、と感じました。
かゆみも困るけれど、一番のストレスはやっぱり子どものこと。
そのあたりをよく話せて、理解してもらえればありがたいなぁと思いました。

仕事柄、ここの病院はどんな感じかな?と勉強にもなるので、外来受診はとても好きなんです^_^

しかし……
いざ先生と話してみると、何だか素っ気ない感じ…
お互い初めてなので、仕方ない部分もあるでしょうけど。
気持ちが、患者さんの方に向かっていない感じがしました。
入院でない、患者さんが外から来てすぐ帰る外来は、患者さんと向き合う時間は限られています。
その短い時間で、いかに患者さんの困りごとを解決につなげるか。
それには、やはり話し合いの仕方が大切です。
特に初めての患者さんは、緊張もしているし、先生の前だと言いたいことが言えない、言い忘れた、ということもあります。
患者さんの本当に訴えたいことを引き出すには、医療者もテクニックが必要。
本当に話しやすい雰囲気づくりをしようと思ったら、環境だけでなく医療者の服装や表情、言葉づかい、話のメリハリなどにも注意する必要があります。
失礼かもしれないけど、ちょっとそこの配慮が足らないな、と感じました。 
受付や待合、看護師さんの雰囲気は良かったです。

でも、最近の若い先生がたは本当に礼儀正しい人が多いです。トラブルを避ける、ということもあるとは思いますが。

診断名は、軽度のアトピー。
この診断名は、正直認めたくなかったのですが……逆にそれだけ自分が弱ってるんだな、がんばってきて疲れてるんだな、とも思えました。
ほかに症状がないけど、皮膚に出た。
子どもでなく、自分に出た。 
私、今、大変なんじゃない?

診察の終わり頃、最近子どもの不登校でストレスが……話してみました。すると、「何年生ですか」と聞かれましたが、あとは続かず……
他にも、部屋の湿度のことなど相談してみましたが、どうにも親身な印象には見受けられず…
あ、こういうふうに思い込むのも失礼、良くないですよね💦少ししか会ってないのに。この先生で良かった、という方だっているはずですし…

ただ、短い時間だからこそ、会ってよかった!と思いたいし、自分もそうありたい。
仕事でなくても。
でも、自分のことって本当に分からないんですよね…自分のことは棚に上げて、人のことを言ってしまう。

もう一度行く機会があったら、もっといろいろ尋ねてみようかな。
とっつきにくい人だけど話し込めばすごくよかった、という場合もありますよね。
仕事でいろんな人と話す機会がありますが、愛想のない人だと、内心(笑え!笑え!)と思いながら話しています。またやってみよう。

帰って、夫に「アトピーはメンタル面の方が大きいよ」と言われ、そっちの方がありがたかったです。 


読んでいただき、ありがとうございました。